2020年もついに半分の折り返し地点の6月です。
1年の中の半分となる6月。
何か色々な日がありそうです。

6月17日の◯◯の日・◯◯記念日

・おまわりさんの日
1874年(明治7年)6月17日。
巡査制度の誕生と同時に警察官という職業が誕生したことに由来する。


・沖縄返還協定調印の日
1971年(昭和46年)6月17日「沖縄返還協定」が調印された記念日。
ちなみに返還されたのは1972年(昭和47年)5月15日で「沖縄本土復帰記念日(沖縄復帰記念日)」となっている。


・砂漠化および干ばつと闘う世界デー
1994年(平成6年)6月17日「国連砂漠化対処条約」が採択されたことに伴い、1995年(平成7年)1月30日の国際連合総会の決議により制定。
砂漠化を防止し、旱魃から人々を救うことが主な目的。
国際デーのひとつ。


・薩摩の日
1866年(慶応2年)6月17日、イギリス公使が薩摩藩を訪問したことに由来する。

6月18日の◯◯の日・◯◯記念日

・おにぎりの日
石川県鹿島郡鹿西町(中能登町の前身)が「おにぎりの里」として制定。
1987年(昭和62年)11月、石川県鹿島郡鹿西町(ろくせいまち)の杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことに由来する。
鹿西の「ろく(6)」と毎月18日の「米食の日」を合わせたもの。
日本記念日協会認定記念日。
類似した記念日として1月17日に「おむすびの日」が制定されている。


・ホタテの日
青森県漁業協同組合連合会とむつ湾漁業振興会が制定。
ホタテの「ホ」を分解すると「十八」になることと、ホタテの旬である6月、陸奥湾の「むつ(六つ)」にかけて6月18日を記念日とした。


・海外移住の日
国際協力事業団(国際協力機構[JICA]の前身)および総理府(内閣府の前身)が1966年(昭和41年)に制定。
1908年(明治41年)6月18日、日本からの本格的な海外移住の第1陣158家族、781人を乗せた笠戸丸がブラジルのサントス港に到着したことに由来する。


・考古学出発の日
1877年(明治10年)6月18日、大森貝塚(日本考古学発祥の地)を発見したアメリカの動物学者、エドワード・モース博士が来日したことに由来する。
大森貝塚を発見、発掘を開始したのは1877年(明治10年)9月16日のできごと。

関連するまとめ

どう違う?「駅伝」と「マラソン」

12月に入りました!正月にかけて「マラソン」や「駅伝」の季節になってきましたね。

氷上の格闘技2022年冬季オリンピック【 アイスホッケー 】

最初のオリンピックのアイスホッケーは、1920年にベルギーのアントワープで開催された夏季オリンピックで実施さ…

誕生酒。9月14日、15日、16日は何でしょうか?

366日分ある誕生酒。今回は9月14日〜16日。お洒落な名前のカクテルが多いですよ。