はじめに

今回も岡山県の地ビールについて紹介します。
みなさんは岡山県に行った事はありますか?
岡山県の観光名所の1つに吉備津神社があります。
吉備津神社は童話「桃太郎」のモデルとされる大吉備津彦命を祀る古社。矢置岩や御竈殿など、吉備津彦命が矢を置いたとされる矢置石や、温羅(鬼)の首が埋められたと伝わる御釜殿など、吉備津彦命と温羅にまつわる伝説が残っています。比翼入母屋造りの本殿、拝殿は国宝に指定されています。
そんな歴史を感じる岡山県にはどんな地ビールがあるのでしょうか。

吉備土手下麦酒

吉備土手下麦酒は、ナチュラルフレーバーを大事にした自然なビール造りをしています。
地ビール造りのテーマは「街角の豆腐屋のような」です。
使う原料により酒税法上の分類は発泡酒となるものであっても、とても興味深い地ビール造りをしています。桃や、生姜、その他バラエティー豊富な地ビールが魅力です。

ビールの種類

◆御崎ミディアム    
イングランドペールエール。
味わいしっかりで甘みとうまみのバランスの良さが持ち味です。  
◆天計ヘヴィー
ストロングエール。
原料を惜しみなく使い、長期熟成でコクと旨味を表現しています。
◆香りの麦       
カスケードホップを使用。
ハーブのような爽やかな香りで飲めるビールです。
◆ちゃいろのエール
ヴラウンエール。
黒ビールの原料をブレンドすることで、ロースト香が加わり旨味を増しているビールです。       
◆縁       
苦みのビター。
ラベルの「縁」は吉備土手下近隣の法龍寺の御住職が書いたそうです。意味深なネーミングのビールです。
◆吉備の烏
スタウト。
香ばしい香りのフレーバー黒麦酒です。       
◆北方村       
麦の糖質のみで果実酒のような甘味を表現しています。
アルコール9%と高めの仕上がりです。       
◆小麦の麦酒       
ヴァイツェンです。
ほのかにバナナの香りを漂わせ、強めの泡が特徴のビールです。       
◆瀬戸の憂鬱       
瀬戸内海をイメージして造られたビールです。
珍しい青色でクチナシで色づけされており、フルーティーでさっぱり見た目もきれいな地ビールです。       
◆真紅な恋心       
赤ワインによく使われるぶどう品種カベルネソーヴィニヨンの果実液を配合した麦酒です。
ぶどうの香りとエールのフレーバーが特徴です。       
◆生姜の麦酒       
岡山県津山産の生姜を手絞りで使用しています。
ビールとジンジャーの本格的な融合!
◆真っ黒な恋心       
リアルスタウトのストロングタイプです。
モルトは「吉備の烏」の1.6倍使用、醸造・熟成に2か月をかけ、アルコール6%と高めです。
      
◆蜜月の麦酒       
総社市 中村養蜂場さんの「百花蜜」、備前市の吉村養蜂場さんの「百花蜜」を用いたコラボ麦酒。       
◆ヴァイスボック       
小麦の麦酒と天計を合わせたようなコクのある味わいが特徴です。       
◆加密列の風       
岡山市東区矢津の『夢百姓 石村農園』さんの2年熟成をかけたカモミールを使った『カモミール麦酒です。      
◆白桃と麦       
岡山市富吉の清水白桃を、果汁も果肉も一緒に仕込んだ麦酒
甘くフルーティーな白桃の香りと酸味のある仕上がり       
◆山手のすももの麦酒       
酸味と切れ味のよさが特徴的
      
◆あきひめ苺の麦酒       
岡山市兼基の大森農園さんが手間暇かけて育てた、「あきひめ苺」を使用した贅沢な苺の麦酒です。
苺とビールのコラボ。       
◆豊水梨と麦       
岡山県吉永町の八塔寺ふるさと農園さんの豊水梨をブレンドされています。
梨のもつ独自の色合いと酒になる時に生まれた渋味が特徴。
人工的ではない酵母と麦と梨の三位一体の産物です。  
◆柚子の麦酒       
柚子の香りと酸味が心地よく口の中に広がるビールです。       
◆日生檸檬の麦酒       
岡山県備前市の日生(ひなせ)諸島、鴻島(こうじま)田口農園さんのレモンを使用しています。

関連するまとめ

岡山県の地ビール「吉井高原ビール」

ドイツの農村をイメージして作られたテーマパーク「岡山農業公園ドイツの森・クローネンベルク」内にある醸造所です…

春一番はどういった条件の時にそう呼ばれるのか

今日は暖かく、風が強い一日。春一番が吹くかもしれませんと、ニュースで流れたりするこの時期。 そもそも春一番と…

目を守ろう!スマホ見過ぎに注意!

紫外線やブルーライト スマホにパソコンと目に負担がかかる事ばっかりでしっかり休めていますか? 今後は目のケア…