2020年3月
来月から始まる新生活の準備に慌ただしくなりますが、新生活に胸がときめく3月。
この3月にあるいろんな日を紹介していきます。

3月17日の◯◯の日・◯◯記念日

・アサヒスーパードライ誕生の日
アサヒビールからアサヒスーパードライが首都圏限定で発売開始されたことに由来する。
従来の苦味が強いビールから、発酵度を高く設定し、よりキレ味を強調した辛口のビール。


・聖パトリックの祝日/セント・パトリック・デー(緑の日)
アイルランドにキリスト教を広めた聖人聖パトリックの命日。
カトリックの祭日であり、アイルランド共和国の祝祭日。
世界各地で緑色をテーマカラーに様々なイベントが催される。
アイルランドの国章である三つ葉のシャムロック(クローバーの類似種)の飾りをつけたり、緑色の服装をして緑色に染められたビールやギネスビールを飲む。


・漫画週刊誌の日(少年マガジン、少年サンデー創刊)
1959年(昭和34年)3月17日。
日本初の少年向け週刊誌「少年マガジン」と「少年サンデー」が創刊されたことが由来。

3月18日の◯◯の日・◯◯記念日

睡眠の日(春の睡眠の日)
睡眠健康推進機構が2011年(平成23年)に制定。
「睡眠の日」は1年に2回あり「春の睡眠の日」が3月18日で「秋の睡眠の日」が9月3日。
欧米で行われている世界睡眠デーに合わせて定められた。


・精霊の日
万葉集を代表する歌人の柿本人麻呂、女流歌人の和泉式部と小野小町、この3人の忌日が3月18日であると伝えられていることから「精霊の日」としている。
しかし、実際のところ、それぞれの命日がはっきりとしていないが、3月18日前後に亡くなった方の霊を追悼する意味を持っている。


・明治村開村記念日
1965年(昭和40年)3月18日。
愛知県犬山市に「博物館明治村」が開村したことに由来する。


・点字ブロックの日
社会福祉法人・岡山県視覚障害者協会が制定。
1967年(昭和42年)3月18日、視覚障害者の安全な歩行を助ける点字ブロックが、世界で初めて岡山市の岡山県立岡山盲学校に近い交差点に敷設されたことに由来する。
日本記念日協会認定記念日。

関連するまとめ

寒い時にこそ観たい熱いスポーツドラマ

こんな時代だからこそ観ておきたい、スポーツドラマ

車のタイヤの交換時期はいつ頃??

タイヤの溝が摩耗している場合は、ブレーキの効きが悪くなり、特に雨の日にスリップしやすくなります。タイヤに発生…

新ミューズに宇垣美里さんが就任! “涙の演技”に初挑戦!女の子の悩める日常を熱演!

美容脱毛サロン『ミュゼプラチナム』を運営する株式会社ミュゼプラチナムは、フリーアナウンサーの宇垣美里さんを新…

async token error
S
S