家庭の必需品「ソース」とは

調理使われる「ソース」は、大きく分けて2つあり、ひとつは、料理を作る際の、ホワイトソースや、トマトソースなどの調味料としてのソースで、調理の基本要素でもあります。そして、もうひとつが「ウスターソース」で、一般的にイメージするソースがこちらです。名前の由来は、イギリスのウスターシャー州ウスターで生まれたことからきているそうです。

日本に伝わったのは明治18年ころ。「洋式醤油」と呼ばれるようになり、次第に普及していったそうです。

ちなみに「ソース」は、JAS(日本農林規格)によって明確に「ウスターソース類」として定められています。まず、野菜もしくは果実の搾汁、煮出汁、ピューレー又はこれらを濃縮したものに砂糖類(砂糖、糖みつ及び糖類)、食酢、食塩及び香辛料を加えて調製したものを、でん粉、調味料等を加えて調製したもの、これをウスターソースとしています。

「ウスターソース」に「中濃ソース」、、、なにが違うの?

そのソースも、スーパーでいろいろ販売されています。中濃ソース、ウスターソース、トンカツソースなどですね。この違いは「ソース」の粘度にあるそうです。

簡単に説明すると、最も粘度がなくサラッとした「ウスターソース」、最も粘度が高くドロッとしているのがトンカツソースなどの「濃厚ソース」、その中間が少しとろみのある「中濃ソース」です。

関東と関西では、好まれる「ソース」が異なる!

関東では、「中濃ソース」が好まれる傾向があるらしく、消費量が高くなっていて、関東を含む東日本ではブルドックソースが圧倒的に強いそうです。

これに対し、関西では「ウスターソース」が主流。関西は粉もん文化に加え、いろいろな料理にソースを使用するため、スーパーなどでは様々な会社のソースが並んでいて、お好み焼きソース、串カツソース、焼きそばソース、どろソースなど、たくさんの種類があるそうです。

ちなみに、この中間である中京圏では、「濃口ソース」という、ウスターソースの味わいを濃くしたものが広く使われているそうです。

関連するまとめ

青森県のお土産シリーズ その5

青森県には沢山の、美味しいお土産があります。 一度口にしたら、ハマってしまう商品をご紹介します。

オススメご当地グルメ〜福岡、長崎、宮崎編〜

月の半分、地方に出張へ行っている私がオススメするご当地グルメを紹介します。

緑と黄色の色の違いは?スーパーフルーツ「キウイ」の秘密

「キウイ」と言えば、栄養成分豊富なスーパーフルーツ。緑と黄色の果肉がありますが、それぞれ栄養素が違うって知っ…