紅茶って沢山種類があるってご存知ですか?種類によって色々変化のある紅茶をご紹介!紅茶の入れ方編
今回は紅茶の種類や含まれている成分の効能、紅茶の美味しい入れ方などをご紹介します。これを参考に美味しい紅茶を飲んでみてはいかがでしょうか。
水の基本
まず基本の水ですが、紅茶には軟水が向いています。日本の水道水は、だいたい軟水なので、紅茶には適しているので、ミネラルウォーターを購入する必要はありません。ただ、日本でも硬水に近いところがありますので、そのような地域では軟水を購入したほうが美味しい紅茶を入れるためにはいいようです。
ペットボトルのミネラルウォーターが必要ない理由はもうひとつあります。美味しい紅茶のためには、空気をたっぷり吸った水が必要なのです。空気を吸った水って?という質問が聞こえてきますが、実は、水道水を蛇口からバーっと出すときには周囲の空気をたっぷり吸いこんでいるのです。これが美味しい紅茶にとってとてもいいのです。
空気を含ませるために、蛇口から勢いよく出してすぐの水を、ヤカンに入れて沸騰させます。あらかじめ汲んでおいた水を使うのはNGです。
お湯の温度
次に、一番大切なお湯の温度についてです。お湯を沸かすと100度になると思っている方も多いかと思いますが、お湯は沸騰しきった後でも95度です。
そして、沸騰しはじめにポコポコと泡が出ているときには80度程度にしかなっていません。ポコポコっと泡が出始めてからさらに1分くらい沸かし、10円玉くらいの大きな泡が出て、ブクブクっとお湯が跳ねるまで沸騰させたお湯を使用しましょう。
茶葉の量
高級な茶葉を使用する場合と、そうでない場合とでは茶葉の量は変わってきますが、ここでは高級な茶葉の基準をお話しします。そうでない場合は茶葉の量をもう少し増やしてください。
ティーカップ1杯(150CC)で1グラム〜2グラム、2杯で2グラム〜3グラム、3杯で3グラム〜4グラムが適量です。ただ、1杯分だと量が少なすぎて、ポットの中で対流が不十分となり、2杯分から作るほうが美味しくできます。
一般的なティースプーン山盛りで1.5グラムから2グラムになりますが、茶葉の形状によっても変わってくるので、電子計量器を使うと安心です。慣れてくるとお好みに合わせて、ティースプーンでも適量がわかるようになります。また、ミルクティーなどは少し多めにするなど、好み次第で調節しましょう。
ティーポットの種類と形状
ティーポットはガラス製の丸いものを使用します。なぜかというと、ポットの中に注いだ沸騰したお湯のジャンビング(お湯のはね方)の様子がガラス製のものはよく見えるということと、丸型のものは中のお湯が上手く対流しないのでジャンビングしないのです。
ただ、丸型であればどんなときでも対流するかというとそうではありません。お湯の水面が、ポットの丸いカーブのところまで届いていなければ、対流丸型のポットを使う意味がありません。ポットの丸くなった部分以上にお湯がくるようにするためには、お湯をたっぷり注がないといけないということ、そしてその分茶葉も多く必要になってきます。2人分の紅茶を入れるために、5人分のお湯と茶葉を入れなければいけないとなると、もったいないということになります。そのためには1人用、2人用など、必要量に応じてのポットを使う必要があります。
紅茶葉の保存方法
紅茶葉は生きています。空気に触れると酸化していきますので、できるだけ密閉させることが大切です。最初から袋に入っている茶葉は、開けて空気を抜いてから密閉アルミ袋などで保存します。チャック付きのものが便利です。玉露や煎茶は冷蔵保存をした方がいいのですが、紅茶葉は常温保存が適しています。
美味しい紅茶の入れ方
それでは美味しい紅茶の入れ方を、順をおってご紹介します。
1.人数分の紅茶の種類にあった、人数分の紅茶葉と、ガラスポットを用意する
2.水道の蛇口から勢いよくヤカンに水を注ぎ込む
3.お湯が激しくジャンピングするまで沸かす
4.ガラスポットに計量した紅茶葉を入れる
5.ガラスポットに、高い位置から沸騰したヤカンのお湯をたたきつけるように注ぐ
6.ポットにフタをして蒸らす
以上の流れで、ていねいに入れましょう。
関連するまとめ
筋トレ、走ること、食べることが好きです。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
自家製スポーツドリンクの作り方
スポラボ編集部 / 448 view
スポーツドリンク比較-Part1
スポラボ編集部 / 631 view
スポーツドリンクの成分について
スポラボ編集部 / 479 view