銅が豊富

栗にはミネラルの一種である銅が比較的多く含まれています。その含有量は、ナッツ類のなかでトップ10に入るほどです。
銅は赤血球のヘモグロビンを作るために欠かせない成分で、鉄分の利用を促し貧血を予防する効果があります。
また、消化や代謝に必要な酵素の材料になり、抗酸化物質であるSOD(スーパーオキシドディスムターゼ Superoxide dismutase)といった約10種類ほどの酵素の材料に利用されます。
このほかにも銅にはコラーゲンの生成を助けたり、髪の健康を保ったりする効果も認められている栄養素です。

エネルギー補給に

栗は木の実類の中ではトップクラスと言えるほど炭水化物含有率の高い食べ物。近年では炭水化物摂取を抑えるダイエットが主流になっていますので炭水化物が多いと聞くと悪いイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、脳や筋肉が活動するためのエネルギー源として適量は必要な物質です。加えて糖代謝に関わるビタミンB1を筆頭とした代謝に関わるビタミンB群やビタミンC、ミネラルなども含まれていることからエネルギー補給源として優れていると言えます。

実はビタミンCが入っているんです

果物や野菜に多く含まれているイメージが強いビタミンCですが、実は栗にも豊富に含まれる栄養なのです。
木の実の中で見れば、ビタミンC含有量は日本栗がトップ、中国栗が3位に入っています。
ビタミンCは、コラーゲンの合成に必要な栄養素で、肌荒れや日焼け防止に効果を発揮します。
また、ストレスに強くなるホルモンの合成を促したり、抗酸化作用で老化のスピードを緩めたり、免疫力の強化など優れた効果があるのです。

関連するまとめ

美肌、ダイエット、花粉症にも?元祖”スーパーフルーツ”「プルーン」の秘密

最近巷で何かと話題の「スーパーフルーツ」。 実は以前から私達の身近なところにこのスーパーフルーツはありました…

つるつるとした食感で人気の春雨。どんな効果があるのでしょうか。

春雨という名称は、茹でた後の透明な状態がまるで春に降る雨のように繊細に見えることから、日本で名づけられました…

煮付けからサラダまで様々な所で目にするカボチャ。どんな効果があるのでしょうか。

煮物としてはもちろん、スープやデザートなんかにも登場しますね。最近ではハロウィンイベントでも人気で、ハロウィ…

関連するキーワード