「脂肪肝」とは

「脂肪肝」とは、食べ過ぎや運動不足のために余った糖質や脂質が中性脂肪に変わり、肝臓に過剰にたまって、脂肪が肝臓全体の30%以上を占めるようになった状態をいう。日本人における軽度の脂肪肝は、いわゆる肥満体型ではない、見た目がスリムな人にもみられる。たった2〜3kg体重が増えただけで肝臓に脂肪がたまる可能性がある。

肝臓は再生能力・代償能力に優れ、ダメージを受けても残った細胞が働き機能を維持する。肝臓には痛みなどの症状が出ることはあまりないので、肝臓に異常があっても気付かず、気付いたときには病気がかなり進んでいる場合があるので注意が必要です。

アルコールが「脂肪肝」の原因に

脂肪肝の発症につながる要因の一つに飲酒があげられ、飲酒が関係する「アルコール性脂肪肝」と、飲酒しないのに起こる「非アルコール性脂肪肝」がある。

体の中に入ったアルコールのほとんどは肝臓で解毒され、体の外へ排出されるが、この解毒の過程で、また肝臓の働きに異常が生じることにより、肝臓中に脂肪が増えてたまっていくのが「アルコール性脂肪肝」です。この場合、第一に、節酒や禁酒によって過剰な飲酒を抑制することが重要です。肝硬変になる前にお酒を控え、自分の適量を体に覚えさせることが重要なんだそうです。

アルコールが原因でない「脂肪肝」も、、、

アルコールが原因でない脂肪肝もあり、これは「非アルコール性脂肪肝」です。原因は肥満や2型糖尿病、脂質異常症などによるものです。これに相当する人は、インスリン抵抗性が進行しやすくなっていて、インスリンの働きがにぶいと、肝臓に脂肪がたまりやすくなるため、脂肪肝になりやすい。

以前は、このタイプの脂肪肝は放置しても肝硬変や肝がんに進むことはないとみられていたが、なかには、放置すると進行して「NAFLD」(非アルコール性脂肪肝疾患)になり、肝硬変や肝がんに進行するものがあると分かってきています。 NAFLDは目立った症状がないため見過ごされやすく、しばしば肝硬変のようにかなり進行した段階ではじめて発見されるので、早期に発見して治療することが重要です。

運動で改善しよう!

ウォーキングなどの運動を1日に30分以上続けると「脂肪肝」が改善するといわれています

運動量が増えるほど内臓脂肪が減ることが明らかで、1週間に250分以上、1日に換算して30分以上の運動を続けると、肝臓にたまった脂肪が減りやすくなるそうです。

遊離脂肪酸が使われるのは、運動を開始して10分後くらいからなので、脂肪を燃焼させるには、運動をある程度の時間続ける必要です。

関連するまとめ

スポーツなどによる疲労骨折とは

スポーツやトレーニングで引かない痛み、 それ「疲労骨折」かもしれません。

テニスボールで簡単にできるマッサージ

簡単に手に入るテニスボールで気軽にマッサージ

チョコレートやココアの原料「カカオマス」が持つ健康効果効果

チョコレートやココアの原料である「カカオマス」は、カカオポリフェノールやミネラル、食物繊維などがたっぷりで、…

関連するキーワード