早いもんで来月には9月になり、今年も残り4ヶ月になります。
そんな9月にはいろんな記念日があります。
色々な協会などが定めている記念日。
どんなものがあるか。面白い記念日があるか。
ちょっと見ていってください。
今回は9月15日と16日です!

9月15日はこんな日

●スナックサンドの日
フジパン株式会社が制定。
1975年(昭和50年)9月15日に食パンのミミを落とし、中身をはさんで四方を圧着して作る携帯サンドイッチを日本で初めて発売「スナックサンド」と名付けた。
現在、類似した製品として山崎製パンの「ランチパック」が知られているが、フジパンの「スナックサンド」が元祖であり歴史がある。日本記念日協会認定記念日。

●大阪寿司の日
関西厚焼工業組合が制定。
生ものを使用しない大阪寿司は、お年寄りにも安心安全最適な食べ物として親しまれている。
2002年(平成14年)まで「敬老の日」であった9月15日を記念日とした。日本記念日協会認定記念日。

●石狩鍋記念日
石狩鍋復活プロジェクト「あき味の会」が制定。
「食い頃(915)」の語呂合わせ。この頃は石狩で鮭が捕れる時季。日本記念日協会認定記念日。

●老人の日
もともとは、9月15日は「敬老の日」であったが、土日にくっつけて連休にする祝日法の改正、いわゆるハッピーマンデー制度の導入により、現在の「敬老の日」は9月の第3月曜日となり、代替え案として9月15日に「老人の日」が設けられた(休日ではない)。
そのため、「老人の日」と「敬老の日」が重なることもある。

●シルバーシート記念日
1973年(昭和48年)東京・中央線の電車に初めて老人・身体障害者の優先席「シルバーシート(現在の優先席)」が設置された。

●ひじきの日
三重県ひじき協同組合が1984年(昭和59年)に制定。もとの「敬老の日」である日に、ひじきを食べて健康に長生きしてほしいとの願いから。

9月16日はこんな日

●保湿クリームの日
SC.Cosmetics(エスシーコスメティクス)株式会社が制定。
「ク(9)リー(1)ム(6)」の語呂合わせ。
天然由来成分98.5%で作られた年齢、性別、使用する部位を問わないユニバーサルな同社のクリームで、世界中の人々に美しい肌を手に入れてもらいたいとの思いから。日本記念日協会認定記念日。

●マッチの日
1948年(昭和23年)9月16日、配給制だったマッチの自由販売が認められたことが由来。

●ハイビジョンの日
通商産業省(経済産業省の前身)が制定。
ハイビジョンの画面の縦横の比率が、9:16であることに由来する。
類似した記念日として、11月25日に郵政省(総務省の前身)とNHKが制定した「ハイビジョンの日」がある。

●国際オゾン層保護デー
国際連合総会が制定。
国際デーのひとつ(International Day for the Preservation of the Ozone Layer)。

●競馬の日・日本中央競馬会発足記念日
1954年(昭和29年)9月16日、日本中央競馬会(JRA=Japan Racing Association)が農林省(農林水産省の前身)の監督下で発足したことが由来。

●牛とろの日
有限会社十勝スロウフードが制定。
「牛(9)とろ(16)」の語呂合わせ。同社の提携牧場であるボーンフリーファームと開発した「牛とろ」を多くの人に食べてもらい、その美味しさを知ってもらう目的。日本記念日協会認定記念日。

関連するまとめ

ツール・ド・東北

震災を忘れないように

誕生日花は毎日ある!7月23日の誕生日花を紹介

誕生日花を知っている人は少ないのではないでしょうか。 誕生『日』花と、名前が付くぐらいなので、1日1日に誕生…

技術的な事より難しいメンタルトレーニング!どんな方法があるのか?

メンタルトレーニングと言うとアスリートが緊迫した勝負の中で、冷静に自分の力を発揮したり、大勢の観衆の中で緊張…

関連するキーワード