
旬には理由がある!夏が旬のフルーツ特集〜その3〜
旬のものは、美味しいだけじゃなく、体にも良い効果があるから、旬と言われる。
フルーツ大好きな私が、夏が旬と言われるフルーツを紹介していきます。
旬のものは、美味しいだけじゃなく、体にも良い効果があるから、旬と言われる。
フルーツ大好きな私が、夏が旬と言われるフルーツを紹介していきます。
アセロラとそっくりのサクランボ
サクランボはカリウムの含有量が比較的多く、高血圧や動脈硬化の予防に期待できます。また、葉酸が比較的多く貧血予防にも効果的です。
輸入物のサクランボの色素にはポリフェノールの一種「アントシアニン」が含まれ、眼精疲労の軽減に効果があるといわれています。またサクランボに多く含まれる「ソルビトール」は虫歯予防にも使われている天然甘味料で便秘の改善に期待できます。
・期待される効能
高血圧予防、動脈硬化予防、心筋梗塞予防、脳梗塞予防、貧血予防、眼精疲労(輸入物)、便秘改善
夏といえばの代表格のスイカ
すいかはカリウムやアミノ酸の一種である「シトルリン」の作用により、むくみや利尿作用に効果があるといわれます。この成分は特に皮(白い部分)に多く含まれるので皮を炒め物などにすると効果的です。カリウムには血圧の上昇を抑える働きもあるので高血圧化予防にも効果が期待できます。
また赤肉すいかの色素にはカロテノイドのβカロテンとリコピンが含まれていて、がん予防や老化を抑制する抗酸化作用があるとされます。
・期待される効能
むくみ解消、利尿作用、高血圧予防、動脈硬化予防、脳梗塞予防、心筋梗塞予防
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連するまとめ

一人ひとりに最適なサプリメントを提供 「パーソナルワン」 2月20日 新発売
株式会社ファンケルは2月20日(木)※から、一人ひとりに最適なサプリメントをワンパックにしてお届けする「パー…

カニ風味コロッケが更なるバージョンアップ!「カニクリームコロッケ定食」発売
このたび松屋フーズでは、とんかつ専門店の「松のや・松乃家」におきまして、2020 年 6 月 17 日(水)…

ストレスは食で発散するのが一番。地方の名産食べ歩く事・地方の名産品を土産で購入するのが大好きです。