高血圧予防

ししとうとピーマンは似たような栄養素成分ですが、ししとうの方が多く含まれている栄養素としてカリウムが挙げられます。
塩辛いものを食べると喉が渇きますよね。それは、体内の塩分濃度が高くなり、それを薄めるために水分を摂取しようと身体が働いているためです。しかし、そこで水分を取りすぎると、血管を圧迫して高血圧になってしまいます。
カリウムは、体内の余計な塩分を尿と共に体外へ排出してくれるという効果があります。体内の塩分濃度が高くなりすぎないことで、結果的に高血圧の予防に繋がるわけです。
日本人の食事は味噌や醤油などを使った塩分が高めの食事が多いので、カリウムが豊富なししとうを上手に組み合わせて使うと、良いかもしれません。

夏バテ対策に

ししとうは100gあたり57mgとビタミンCを豊富に含み、かつ調理によるビタミンC損失が少ないという特徴があります。β-カロテンも際立って多いわけではありませんがピーマンよりも多く含まれていますから、細胞の働きを活性化してくれるビタミンAやCの補給源として疲労回復に役立つと考えられています。ビタミンやミネラルを幅広く含み、旬の時期であることもあり夏バテ予防にも取り入れられています。ビタミンCは副腎皮質ホルモンの合成を助ける働きもありますから、ストレス抵抗力アップも期待できるそうです。

免疫力向上

ししとうに豊富に含まれているビタミンCは白血球の働きを活発化したり、抗ウイルス作用を持つインターフェロンの分泌促進作用が報告されているビタミン。加えて自らが病原菌を攻撃する働きがあることも報告されており、免疫力の保持・強化にも役立つビタミンの一つとされています。同時にビタミンCは抗酸化物質でもあり、ししとうには同じく抗酸化作用を持つビタミンEやβ-カロテンなども含まれていますから、酸化による免疫力の低下を防ぐという面でも効果が期待できるそうです。

関連するまとめ

脂肪燃焼効果のあるクロロゲン酸!ご存知ですか?

大好きなコーヒーにも色々とカラダに良い効果をもたらしてくれているようです。率先して飲もうかな!?

健康的な食事で効率よく「筋力」をあげよう!

筋肉を増やすには健康的な食品と食事方法を選んで、習慣化するのが良いそうです。良質な栄養をしっかりとって筋力を…

真っ暗だと眠れない?寝室の明るさと睡眠の関係とは

寝る時に、真っ暗じゃないと眠れない人と、真っ暗だと眠れないという人がいますよね。これった一体なにが原因なんで…

関連するキーワード