夏こそ「カレー」を食べよう!

「カレー」は肉や野菜、乳製品、カレーによっては豆類やシーフードなど様々な食材を入れて作り、それをお米やパンとあわせて食べますが、そうしたたくさんの食材によって作られているカレーはタンパク質、炭水化物、ビタミン類など様々な栄養素がぎゅっとひと皿に濃縮された万能料理といえます。食欲がなく、どうしても偏ってしまいがちな夏の食生活の救世主でもあるんです。カレーに含まれるスパイスには食欲増進効果もありますので食欲不振の解消にも効果が期待できます。

「カレー」を食べて汗をかくと、清涼感が得られる?

カレーに含まれるスパイスの中には体を温める効果があるものが多く、特にトウガラシに含まれるカプサイシンの発汗促進作用などにより体がカッと熱くなり汗が吹き出してきます。

夏は嫌でも暑いのに余計に熱くなりたくないと思うかもしれませんが、打ち水の原理と同じように、肌についた汗が蒸発する際に肌表面の熱を下げてくれます。これによって食後は体がすーっと冷めて清涼感を感じることができます。

夏冷えや夏バテなどの不調を解消できる!

スパイスには体を温める作用のあるものがいくつも含まれています。エアコンの効いた室内にいて冷えすぎてしまい、身体にだるさを感じます、こんな時などにカレーを食べることで、体が温まり元気を取り戻すことができるんです。

また、暑くて食欲のないはずの夏になぜか体重が増える夏太りは、カロリーはあるが栄養の偏ったアイスや菓子パン、麺類などを食べることや、冷房や冷たいものの摂取で体を冷やしすぎることで起きます。カレーは栄養バランスがよく、スパイスには体を温め、発汗を促す作用や脂肪燃焼効果があります。夏太りの原因を見事に解消してくれる食べ物と言えます。

食中毒の原因!「カレー」の保存方法には要注意!

そんななか、翌日のカレーは危険と言う話もよく聞きますね。カレーは大量に作り、翌日も食べたいところですが、保存したい場合は、食中毒の原因となるウェルシュ菌が繁殖しやすいようにしましょう。

できるだけすばやく粗熱を取って、1回で食べきれる分ずつ厚みの少ない容器などに小分けにし、冷凍保存しましょう。カレーの場合、匂いや色の変化がわかりにくく腐敗に気づかないので、冷凍保存してあっても食べる時には注意しましょう。

関連するまとめ

かぼちゃの仲間。ズッキーニを知ろう

見た目はきゅうりににてますが、実はかぼちゃの仲間

身体の大部分を占める「水分」!身体の水分が減るとどうなるの?

この時期は何かと水分補給、水分補給といいますが、身体に水分が不足するとどうなるのでしょうか?

関連するキーワード