病院とクリニックの違いとは何が違うのでしょうか?
クリニックは、軽い病気やけが、慢性期疾患(症状は落ち着いていても引き続き治療が必要な病気・けが)の診療が中心です。
はじめに
みなさんは病院とクリニックの違いはご存知でしょうか?
私も先日ケガをした時にはクリニックの方で対応して頂きました。
確かに疑問に思った事はありませんでしたが、病院とクリニックでは何が違うのでしょうか?見た目もそうですが、病院やクリニック内の作りはそんな変わりがないようには見えます。
今回はそんな病院とクリニックの違いについて少しですが紹介したいと思います。
病院とクリニック
駅や街中にある看板などに「●●クリニック」「●●医院」などという文字を見かけたことのある人も多いのではないでしょうか。しかし、「クリニック」「医院」という医療機関の分類は、法律上は存在しません。クリニックも医院も「診療所」の通称と考えるのが基本です。
診療所に分類される医療機関には「病院」という名前を付けることが法律で禁じられています。しかし、診療所という言葉は、病院という言葉に比べると、医療機関を表す言葉として一般的とはいえません。そこで、医療機関であることがわかりやすいよう、診療所に分類される医療機関では、クリニック、医院という名前を使用することがあるのです。そのほか、「●●内科」「●●整形外科」「●●歯科」といった形で、対応している診療科の名前そのものを医療機関の名称として使用している診療所も多く見られます。
病院と診療所の違いは患者さんが入院できるベッドの数。患者さんが入院できるベッドの数が20床以上ある医療機関を病院と呼び、19床以下の医療機関を診療所と呼びます。
役割の違いは
クリニックは、軽い病気やけが、慢性期疾患(症状は落ち着いていても引き続き治療が必要な病気・けが)の診療が中心です。命に関わる大きな病気やけがではなく、日常的に起こりうる病気やけがを治療することで、地域に根ざしています。
突如発症し、短期間で重症化する可能性のある急性期疾患の診療や、MRIやCTなどを使った精密な検査は、病院が行います。
もし、風邪などの軽い病気で多くの人が病院にかかると、命に関わる急性期疾患の患者がすぐに治療を受けられなくなります。たとえ急性期疾患で病院にかかり治療を受けたとしても、症状が落ち着いてくると治療はクリニックに移されます。そうすることで、病院は適切な治療を必要としている患者を受け入れることができます。
関連するまとめ
ソフトボールをずっとやってきたので野球大好きです。
12球団のホーム球場制覇まで、残すは日ハムのみ。
日ハムの新球場完成したら観戦しに行って、12球団のホーム球場制覇してみせます!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク比較-Part2
スポラボ編集部 / 496 view
スポーツドリンクを購入!!選ぶポイントって何?
スポラボ編集部 / 541 view
水とスポーツドリンクどっちを飲むのがよいのか?
スポラボ編集部 / 463 view