花粉症の人はあまり食べない方がいい野菜

健康と美容のために野菜を多く食べるとよい、とよく言われ、野菜を食べる人も多いと思います。

しかし、これから本番を迎える花粉の季節。
花粉症の人がある野菜を食べると症状がひどくなると言われる野菜があるのです。

その野菜とは、トマト・キュウリ・セロリなどです。
トマトやキュウリと言えば、野菜サラダの定番ですから驚いてしまいますよね。

花粉症のタイプで注意する野菜も違う

花粉症にも色々とタイプがあります。
花粉症のタイプによって注意すべき野菜はこれらになります。

•杉花粉→トマト
•ブタクサ花粉→キュウリ
•イネ科花粉→トマト、セロリ、じゃがいも
•ヨモギ花粉→人参、セロリ

これらの野菜のほか、果物にも同時に反応するケースもあるようです。
ちなみに白樺花粉アレルギーの人はバラ科の果物に反応します。
生の食物にのみ反応する人、少量であれば全く反応が出ない人など、状況は様々あるようです。

花粉症のタイプを把握しておこう

花粉症のタイプを調べるにはどうしたらいいか。
実は簡単で、血液検査や粘膜検査でほとんどの花粉症タイプが判別できます。

そうすると自分が注意しなくてはならない食品もはっきりします。
花粉症というのは、アレルゲンが体内に入り込む量を減らすことで軽く済ませることができるものです。

それで、花粉を吸い込まないようマスクで予防することはもちろん、同じアレルゲンを持つ食物の摂取を控えることも予防になるのです。

辛い花粉症ですが、少しでも和らげれよう、食品にも気をつけて、花粉症
の時期を過ごしていきましょう。

関連するまとめ

カニ風味コロッケが更なるバージョンアップ!「カニクリームコロッケ定食」発売

このたび松屋フーズでは、とんかつ専門店の「松のや・松乃家」におきまして、2020 年 6 月 17 日(水)…

世界初!4月にエマ・ワトソン主演の実写版「美女と野獣」ライブ・オーケストラ公開決定

ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社は、ディズニー・アニメーション「美女と野獣」を、主演にエマ・ワトソンを…

11月のテーマは“今日はだれと乾杯する?”パーティーを華やかにする“シェアおつまみ”…

イオンサヴール株式会社が展開する、冷凍食品専門店 Picard(ピカール)は、“今日はだれと乾杯する?”をテ…

S
S