目からウロコ・・・実は冷えの対策には水と油がポイントになることもあるそうです
食事、服装、入浴、マッサージ、ツボなど、さまざまな対策方法があります。
そんななか、人間の体を構成する「水」と「油」。
美容のためにこれらに気をつかう人はいても、冷え性との関連性があるようです。
本格的な寒さがそろそろやってきそうな気配がしそうな今日この頃。
冷え性の人にとって、気温が下がる秋冬の冷え対策は欠かせないはずです。
食事、服装、入浴、マッサージ、ツボなど、さまざまな対策方法があります。
そんななか、人間の体を構成する「水」と「油」。
美容のためにこれらに気をつかう人はいても、冷え性との関連性があるようです。
飲み方によっては、体がさらに冷えることもあるお水
冷え性の原因の一つに、体に老廃物がたまって、血流が滞ることがあげられます。
血流を改善して老廃物を排出するには、血液の元になる水が必要となりますが、むやみに多く飲めば良いというわけではないようです。
血流が悪くて体が冷えている人は、取り入れた水をうまく排出できず、ため込まれてしまいます。
たまった余分な水は、細胞間や皮膚の下などにたまり、体はさらに冷えてしまうようです。
このような悪循環を避けるには、一度に大量の水を飲むのではなく、少しずつこまめに飲むようにしたい。また、体を冷やさないように、冷たい水ではなく常温の水を飲むことが勧められる。
冷えを防ぐために摂りたい油はこの2つ
●オメガ3
必須脂肪酸と呼ばれる、食品から摂取する必要がある油の一種。代表的なものはEPA、DHA、アルファ・リノレン酸など。イワシやアジなどの青魚、マグロ、クルミなどに多く含まれる。脂肪の燃焼を助ける働きもある。
●オメガ9
オレイン酸が代表格。オリーブオイル、アーモンド、アボカドなどに多く含まれる。老化を防ぐはたらきもある。
リノール酸に代表されるオメガ6も必須脂肪酸ではあるものの、普段からよく口にするサラダ油(コーン油、紅花油など)に多く含まれているので、意識的に摂る必要はないと言われている。
反対に、トランス脂肪酸と呼ばれる油は、血行不良の原因となる。これを多く含むマーガリンやスナック菓子、菓子パン、ファストフードなどは、できるだけ避けるようにしよう。
関連するまとめ
春だからカラフルに楽しむ!手持ちコスメにもプラスしやすい Qoo10 人気の「単色ア…
インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社(本社:東京都港区、…
11月11日は“介護の日”。親の老後に不安を感じる人は8割以上。しかし約3割しか親と…
介護、医療事務、保育サービスを提供する株式会社ソラスト(本社:東京都港区/代表取締役社長:藤河 芳一)は、厚…
チロルチョコ<アーモンド>復活記念!アーモンドのキャラクター・ジョージ君が親子ペアス…
チロルチョコ株式会社は、チロルチョコ<アーモンド>復活記念に「ジョージ君 親子ペアスリッパ プレゼントキャン…
スポーツ全般大好きです。
球技は特に大好きで、バスケをよく観戦しています。
今までスポーツは観る専門でしたが、これからは色んなスポーツをやっていきたいと思っています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
スポーツドリンクの成分について
スポラボ編集部 / 478 view
アイソトニックとハイポトニックについて
スポラボ編集部 / 9510 view
自家製スポーツドリンクの作り方
スポラボ編集部 / 448 view