
食べ物でストレス解消
ストレスを感じると、脳の神経伝達物質が働きます。おおまかに分けると2つの神経伝達物質にわけられ、通常はこの2つのバランスが保たれて、私たちはストレスなく穏やかに過ごすことができているのです。
ブルーベリーでストレス解消
日本では健康食品やサプリメントとして有名なブルーベリーですが、ストレス軽減効果もあることをご存知ですか?ブルーベリーに含まれる豊富なアントシアニンは、健康にたくさんの効果をもたらします。ビタミンCも多く含まれるため、免疫力を高めてくれます。ストレスが多い時は、免疫力が下がり、風邪をひきやすくなりがちですので、特に嬉しい効果といえます。生のブルーベリーが手に入りにくい場合は、冷凍やドライフルーツをご利用ください。オートミールやヨーグルト、サラダに混ぜると美味しくたくさん食べることができます。
バナナでストレス解消
バナナはアミノ酸価100の優秀な果物です。
体に必要な必須アミノ酸をバランスよく含んでいる果物です。
なかでもイソロイシン、ロイシン、バリンが多く含まれています。
スポーツドリンクやサプリメントに入っている成分で目立つのが「BCAA」の文字。
これは分岐アミノ酸といわれる成分で必須アミノ酸のイソロイシン、ロイシン、バリンのこと。
この成分には中枢性疲労(精神的な疲れ)の原因となるセロトニン物質の生成を抑える働きがあります。
ということで、日頃の仕事や人間関係のストレスを和らげるためにはバナナが力を発揮してくれそうです。
お手軽なチョコやナッツもおススメ
・チョコレート
カカオ含有量70%以上のダークチョコレートや天然アミノ酸のひとつであるGABA(ギャバ)を含むチョコレートがオススメ。GABAには気持ちを落ち着かせる抗ストレス作用が期待できます。
・ナッツ
特に、ストレスによって失われやすいマグネシウムやオメガ3脂肪酸が豊富に含まれているクルミが◎! あらかじめ砕いておくと、どんなときでも食べやすいかもしれません。サラダなどの食べ物にかけるのもオススメ。
・ドライフルーツフルーツ
マグネシウムやカルシウムが手軽に取れる上に、ドライフルーツに含まれる抗酸化成分がストレスによる体の酸化を防いでくれます。オススメは、いちじく、レーズン、プルーン。ただし、甘い物を大量に食べるとストレス解消には逆効果。