1stラウンドが終了し、セミファイナルの組合せが決まりました。
イースタンカンファレンスセミファイナルのカードを紹介。

ボストン・セルティックス(2位)VSフィラデルフィア・セブンティシクサーズ(3位)

【シーズン成績】
55勝27敗 ボストン・セルティックス
52勝30敗 フィラデルフィア・セブンティシクサーズ

【シーズン対戦成績】
4勝1敗でセルティックスの勝ち越し

ロンドンでの試合行ったこのカード。ロンドン試合を抜いた場合は、3勝1敗でセルティックスの勝ち越しです。
ただシーズン序盤に3試合を行い、最後の4試合目が1月19日と少し参考にしにくい対戦成績です。
若手が多い両チームのこのカード。どちらステップアップするでしょうか。

セルティックスの若手軍団

開幕前に描いたスターターの2名を失ってプレイオフを戦っているセルティックス。
スターター5名のうち4名がNBA入りして4年目以下の選手。ルーキーと2年目の選手もいます。
こに若さで1stラウンドを最終戦まで戦い勝ち上がってきたの大きな経験となっているはずです。スターターとして出場している10年目のホーフォードも若いチームを支えています。
開幕前に描いたチームのメンバーではないですが、シーズン中から若手ステップアップしているチームがこのシリーズでも躍動するでしょうか。

シクサーズの若手軍団

セルティックス同様にNBAキャリアが3年未満の選手が主力のシクサーズ。
シモンズとエンビートは、NBAの未来とまで言われるだけの才能があり、その才能をシーズンとプレイオフで見せています。
1stラウンドも4勝1敗で危なげなく突破しており、勢いとかで語れるレベルではなく、シクサーズそのもの強さを見せています。
懸念としては、チームのターンオーバーが目立つとこでしょうか。
1つのプレイが命取りになり兼ねないプレイオフで、ここで若さがでないようにしないといけないでしょう。

関連するまとめ

2018 NBAアウォーズ各賞最終候補発表〜その2〜

誰が受賞するか各賞の最終候補発表。今回は本命不在のDPOY。 さらにMIPと最優秀ヘッドコーチ賞をご紹介。M…

イースタンカンファレンスプレイオフ1stラウンド組合せその②

レギュラーシーズンが終了し、15日から始まるプレイオフオフの組合せが決まりました。 イースタンカンファレンス…

トレード期限終了!動かなかった大物選手

トレード志願したアンソニーデイビス。色々な噂がかけ巡りましたが、結局トレード成立せず。 残り20試合少々です…

HTMLファイルが開けません。->
S
S