はじめに

野球を始める時に必要なのはグローブですね。グローブには各ポジションごとに意味がありますね。そしてメーカーごとに質やグローブに指を入れた時の感触なども違いがあります。軟式や硬式によってもグローブの質が変わってきたりします。そして今回は、各ポジションごとにグローブの特性を伝えたいと思います。

ピッチャー用

ピッチャー用グラブは大きく2種類に分けられ、剛腕ピッチャーで多いタイプとしては、ボールを投げるためのバランス道具として重いグラブを利用し、もう一方変化球中心のコントロール重視のピッチャーの場合、フィールディングを重要視し小さく軽めのグラブを利用しています。
近年では剛腕ピッチャーであっても小さいグラブを使うケースもあります。ピッチャー用のウェブという網目の部分は変化球を投げる際の握りを見えないようにもなっています。

キャッチャー用

キャッチャーは、キャッチャーミットを利用するようルールにより定められているが、形状はピッチャーの的になるように丸くなっている。近年メジャーのキャッチャーミットがファーストミットのような形状で小型化しているが、これは縦の変化に対応したりストレートであっても微妙に変化するため、その動きに対応できる構造となっているます。

ファースト用

ファーストミットは送球を取るために挟み取りできるような構造になっています。最近ではピッチャー連携や外野からのカットプレーで連携できるよう小型化してきている。

サード用

サードとファーストは内野手の中で最もバッターとの距離が近く、その中でもサードは右打者の鋭い打球も捕球する必要があるため深いポケットを持った構造となり、捕球時にはボールを取るというイメージより、鋭い打球のボールに負けずに掴む事を優先した形となっています。このため、サード用グラブは内野手の中で一番大きいグラブになっています。

セカンド用

セカンド用のグラブは、ボールを掴むという動作より、ボールを止めて一塁へ送球を行うことが求められ、また4-6-3のゲッツーの際には体を反転させ二塁へ送球が必要になるため、すぐにボールを握れるように操作性を重視し内野手の中で一番小さく、またポケットが浅めになっています。

ショート用

ショート用グラブはサード用グラブ同様に強いあたりの処理と、連携プレーや、フィールディングを重要とするセカンドグラブの両方を兼ね備える必要があるため、それらをまとめたグラブになっています。

外野手用

外野手用グラブは内野手で必要とされる左右のボールの動きより、フェンス際のボールやフライの処理を行えるよう、上下の動きを重視することからポケットの大きさより縦に長いグラブになっている。

関連するまとめ

MLBスター選手のビッグディール

野球とは、ただのスポーツではありません。それは、夢を追いかける人々の物語であり、熱狂を分かち合う場所です。そ…

4月30日プロ野球結果〜セリーグ〜

4月30日のプロ野球結果です。 ベイスターズが乱打戦を制した。阪神、ヤクルトが接戦を制した。