先週の日曜日にジャパンカップや有馬記念目標としている競走馬が集まったアルゼンチン共和国杯は東京競馬場にて開催され、見事に3歳馬のスワーヴリチャードが、共同通信杯以来となる、2度目の重賞レース制覇を成し遂げました。トップハンデとの斤量差2.5キロを活かして古馬相手に立ち回れたのは大きな収穫とも言えるのではないでしょうか。

谷間の世代が勝った!スワーヴリチャード

いってみれば、今回の古馬が弱かったと言っても良いと思う勝利とも取れる今回のアルゼンチン共和国杯。過去に見るように、シュヴァルグランやゴールドアクターなどといったようなG1戦線でも上位に食い込む面々がいなかったというのが大きな勝因でもあったかと思います。その中でも、しっかり勝ちきれるということは、スワーヴリチャードの実力はあったということを証明しているとも捉えられ、今後のレースにおいてなんとも判断がしにくい内容になったと言ったところでしょうか。
ただレース内容的には、スローからの段階手下に早くなってきている感じの競馬で、3コーナー地点で脚を結構使っているようにもおもえたので、正直なところ直線でアルバート等の差し脚軍団にやられると思っていました。しかし、その予想とは大きく反し、ラスト400から200にあたり再加速。ラストまで突き抜けて2着以降2馬身半もの差をつけての圧勝劇といった感じでした。この走りを見る限り、ステイヤー色が濃い馬ではあるのかなと言ったとことろで、次走のジャパンカップで再び同世代のレイデオロにリベンジなるかと言った感じで、ある意味、楽しみな一頭となってきました。あとは騎手。四位騎手ではなくルメール騎手で勝ったという点もしっかり覚えておきたいところですね。

斤量差に泣いたか?アルバート

正直な意見はアルバートにとっての2500mは短いと思います。逃げ馬が全くの不在で、全頭が差し馬といった環境下でレースをするのであればまだしも、やはり3000mクラスとは違って2500mは、レース展開によっては忙しい流れになり兼ねない。それが今回のレースだったのかなと思います。昨年の2着に関しては、序盤が完全にスローで末脚を溜めてからのドンっといった動きでしたが、今年はスタートもまずまずに飛び出して、そこから無理に下げずに中団でレースを進めていく流れになった感じでした。おそらく、絶対的逃げ馬が不在で、カレンミロティクあたりがレースを組み立てるとなるとどスローになると予想したのかなと。だから後方からではなく中団で待機してしまい、ひと息つく間もなく直線、あで突入。もちろんトップハンデの斤量を背負ってしまった影響は大いにあると思いますが、アルバートの実力であれば、もう少し突き抜けて、流石にスワーヴリチャードまでは追いつけなかったにしろ、ソウルインパクトを差す位置までは持ち込めたのではないかな?と感じています。次走はステイヤーズS。自分の型にはめて走れば連対はするでしょう。

関連するまとめ

ウシュバテソーロがドバイWC優勝

世界各国からトップクラスの競走馬が集結し、熱狂的な競馬ファンから注目を浴びているドバイWCの結果は

世代で最も速い馬が勝つ!今週末は皐月賞〜エポカドーロ・ケイティクレバー〜

今週末は3歳クラシックの初戦の皐月賞です。唯一のオルフェーヴル産駒からはエポカドーロが戸崎騎手とのコンビで出…

秋華賞ステップレース!関西TVローズステークス

今週末も秋華賞トライアルレース。関西TVローズステークスです。