雑穀米とは?

雑穀米とは、玄米や、古代から日本でよく食べられていた粟、ひえ、きび、大麦、黒米、赤米などの数種類の穀物を、白米と混ぜて炊くご飯です。
近年健康志向が高まり、ファミリーレストランでも提供しているお店も増えています。
そんな雑穀米の効果とはどういうものがあるかまとめてみました。

雑穀米の効果

①炭水化物が豊富
米に多い炭水化物ですが、もちろん雑穀米にも炭水化物はたっぷり含まれています。
炭水化物は、生命活動を行う上で欠かすことができないエネルギー源になる栄養。脳の栄養となる糖に変換するため、頭を働かせるためにも必要不可欠です。
極端なダイエットによる炭水化物不足は、脳の働きや判断力を鈍らせるだけでなく、慢性疲労の原因にもなるので注意してください。

②食物繊維が豊富
雑穀米には、食物繊維がとても豊富に含まれていることを覚えておきましょう。
食物繊維は、コレステロールやカラダに不必要なものを腸内で絡め取る作用が有ります。糖の吸収をゆるやかにしたり、排出する効果があり、生活習慣病の予防に大きく貢献します。
また、便秘の解消効果や、満腹感を与える役割もあるため、ダイエット時には大切な栄養です。

③ビタミンB1も豊富
雑穀米は、ビタミンB1が多いことも特徴ですね。
ビタミンB1は、雑穀米のなかでも特に「きび」に多く、炭水化物を糖質へと代謝するときに不可欠な栄養です。
また、脳の神経の働きを正常に保つ効果があるため、ビタミンB1不足になると判断能力が落ちたり、めまいや手足のしびれなどの症状が出たりするでしょう。
ビタミンB1の体内吸収率を上げるには、にんにくなどに多く含まれるアリシンとの同時摂取が効果的です。

④パントテン酸も含有
雑穀米には、パントテン酸も含まれています。
パントテン酸は雑穀米に混ぜられている「あわ」に多く、3大栄養素の代謝にかかわり、エネルギーを生み出す効果があります。
ほかにも、ストレス対策に効果のある、ホルモンの分泌を促す作用もあります。

⑤ビタミンB6も含有
雑穀米には、ビタミンB6も入っていることを見逃してはいけません。
ビタミンB6は、雑穀米のなかでも「ひえ」に多く含まれている栄養で、主にタンパク質の代謝を助ける効果があります。
また、アルコール代謝もサポートすることから、お酒を多く飲む人には必要な栄養と言えるでしょう。
そのほかにも、髪・爪・皮膚を健康に保ったり、免疫力を強化したりするなど多くの効果が期待できます。

⑥免疫力の強化や腸内環境の改善に有効
雑穀米には、β-グルカンが入っていることも注目です。
β-グルカンは、主に雑穀米のなかでも「大麦」に含まれている水溶性食物繊維の一種で、免疫力の強化に効果が期待できます。
β-グルカンは未消化のまま腸まで届き、コレステロール値の低下や腸内環境を整える働きがある、優れた食物繊維のひとつです。



いかがでしたでしょうか?
雑穀米はお家庭のご飯に少し加えるだけでも効果は絶大です。
ぜひみなさんも試してみましょう!

関連するまとめ

味噌汁との相性も抜群!ミネラルと食物繊維が豊富な「海藻」

海苔や昆布にヒジキなど、食卓を彩る「海藻」は栄養豊富な反面、食べ過ぎは禁物。ただ減塩を気にされている方にはオ…

健康効果が抜群の調味料「酢」!でも摂取し過ぎは禁物です。

ご家庭に必ずある調味料の一つである「酢」。身体にいいとは言われていますが、酸っぱいのが苦手な方も多いはず。で…

ちょっと太ってきたかも…?ダイエットにオススメのスポーツ3選!

ダイエットのスポーツと聞くと、汗をダラダラ流すランニングや筋トレを思い浮かべるかもしれませんが、そうではあり…

関連するキーワード