秋の体調不良に注意
出典: https://www.mune-bust.com/hairan-10/
秋になるとなんとなく
気温も下がって爽やかな季節の秋。夏場よりも過ごしやすいはずなのに、なぜか体調を崩しやすいと感じる時があります。何が原因なのでしょうか。
気温の変化
9月に入ると、朝晩の気温が下がり涼しさを感じるようになります。その一方、日中はまだまだ暑い日が続きます。寒暖差の激しい秋は自律神経のバランスが崩れやすく、なんとなく体がだるい、胃腸の調子が悪い、疲れやすい、頭痛がする、といった体調不良の原因となります。
さらに、気温差によって鼻の粘膜が広がって腫れることで、
鼻水・鼻づまりなどアレルギー性鼻炎のような症状を引き起こします。特に筋肉量が少ない女性がなりやすいと言われています。寒暖差アレルギーによる鼻炎には、風邪の症状がない、目の充血がない、鼻水が透明などの特徴があります。
胃腸の冷え
暑い時には冷えたものを飲むと体に優しいように感じますが、実は胃腸が冷えてしまいます。胃が冷えると便秘や下痢などを引き起こすだけでなく、胃腸の機能が低下して血液の流れが悪くなるそうです。
胃腸は新陳代謝を司っている内臓の一部のため、血液の流れが悪くなると全身にエネルギーが行き届かなくなります。また、胃腸が弱った状態が続くと食欲もなくなり、より体力がなくなるという悪循環になってしまいます。
これが長引くと秋まで体のだるさや疲れが抜けないという状態が続き、秋バテと呼ばれる体調不良の原因となります。
対策は
・ぬるめのお湯で入浴
夏の感覚でシャワーだけで済ましてしまいがちかもしれませんが、湯船につかるようにしましょう。
また、ぬるめのお湯に入ると副交感神経が活性化されるためリラックス効果が高まりますので一石二鳥です。
・軽めの運動
軽い運動をすることにより脳内で体を活性化させるホルモンが分泌されるため体調不良解消につながります。
朝か夕方にウォーキングを30分程度でOKです。もし難しいのであれば買い物や通勤時に遠回りして歩く程度でも良いそうなので、心掛けると良いですよ。
知らず知らずとちょっと調子が悪いな、なんて時がありますよね。
特に季節の変わり目には気をつけたいですね。
関連するまとめ
これを見てるあなたも思い当たる節ありません?若者に広がる「スマホ老眼」とは
最近、目のピントが合いにくいという、中高年特有の症状と思いきや、若い世代にも広がっているそうです。原因はスマ…
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
アンケート特集
みんなはどう思っている?
水分やミネラルなどを補給できるスポーツドリンク!飲む頻度は?
スポラボ編集部 / 470 view
数あるスポーツドリンク!よく飲まれているのは?
スポラボ編集部 / 506 view
運動の時の水分補給!!気になるスポーツドリンクの成分とは?
スポラボ編集部 / 510 view