麦茶とは

殻(から)のまま煎(い)った六条(ろくじょう)種の大麦を、熱湯で煮出した飲みものが麦茶です。
以前は夏の風物詩的存在でしたが、現在ではペットボトル入りや缶入りの市販品も多く出回っていて、夏だけでなく1年を通じて楽しまれるようになりました。

血液サラサラ効果の秘密

麦茶を飲むことで、血液がサラサラになることが分かっています。ミネラル入りの麦茶を飲むと、最高血圧や最低血圧、また血流が改善されたという実験結果があるようです。これは麦茶に【血圧を下げる効果がある】ことの裏付けとなりました。

血流が改善されるということは、心臓への負担も減り、【高血圧対策としても効果が期待できそう】ですね。麦茶にも、いくつか種類がありますが、特にミネラルが豊富に含まれている麦茶を積極的に飲むことによって、血液がサラサラしやすくなるようです。水分が体内から減っていくと血流が悪くなる(血液がドロドロになるため)ことも分かっていますので、こまめな水分補給を麦茶で行うなら一層効果があると言えますね。

ふつうの「お茶」はカフェインを含みますが、麦茶はノンカフェイン飲料なんですね。カフェインには利尿作用があり、真夏の飲み物として適しません。体の水分が排出されてしまうと、脱水症状のリスクが増えます。ですので、麦茶は水分補給に適してますね。

ギャバとは

チョコレートにギャバが入っているものがありますよね? イライラを抑えるという作用です。このギャバというのは天然のアミノ酸なのですが、麦茶にもギャバが含まれています。抗ストレス作用や血圧降下作用があるとされています。
イライラした感情になると、ノルアドレナリンという興奮性のホルモンが分泌されます。ノルアドレナリンが分泌されると、血管が収縮し、血圧が上がります。
ギャバはノルアドレナリンの過剰分泌を抑え、血圧の上昇を抑えてくれる作用があります。

関連するまとめ

シジミの栄養と効果。

お味噌汁でおなじみのシジミについて纏めました。色々と効果があるので参考になればと思います。

最近話題の「大豆ミート」ってなんなの?

以前から話題になっていましたが、今年本格的に流行ると言われている「大豆ミート」。どんなものか知っていますか?

関連するキーワード

takuji

こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

アンケート特集

みんなはどう思っている?