体調が良くなる!

汗をたくさんかいている状態は、体温が上昇していて代謝が良くなっている事になります、。
人の体温が1℃上昇すると基礎代謝は10%以上高まり、身体の中の毒素・老廃物を排出し免疫力アップにつながり健康を保ちやすくなります。
さらには、代謝が良いと血流が良くなり、自律神経にも良い影響があるのです。
逆に「冷え性は良くない」と言うのも、この理由が当てはまります。

スッキリ爽快感からリラックス効果を与えてくれる!

汗をかくことでスッキリとした爽快感を感じることはありませんか?
良い汗をかくことで、副交感神経がリラックスするように働きかけてくれます。
寝る前にお風呂などでじっくりと汗をかくことで、効果の高い睡眠がとれるのもこのためです。

疲労物質を排出し、疲れを取り除いてくれる。

汗腺や皮脂腺からアンモニアや乳酸、尿素、老廃物などの体に良くない要素が出ていきます。
特に、疲れを増徴する乳酸などの疲労物質を排泄してくれるのも大きなポイントです。
運動などで汗をかいたあとにスッキリした感覚になるのはこのためです。
また、脂肪に付着している有害物質を排出するデトックス効果があり、健康にも美容にも良い効果があります。汗をかいたあと、一旦汗と一緒に出たミネラルが再吸収もされるのでこれが肌をしっとりさせる効果がります。

汗にも良い汗と悪い汗がある

いかに汗を掻く事が良い事がわかったかと思います。
ただし、汗にも良い汗と悪い汗に2種類あるのをご存知でしょうか?

良い汗とは、さらっとしていてべたつきやニオイが少なく、成分がほぼ水分でできているため、すぐに蒸発するので体温調節に役立ちます。
一方悪い汗は、皮膚についたあと蒸発しにくく、体温調節の妨げになり、皮膚についたまま菌の養分になってしまい、ニオイのもとになります。更にミネラルも一緒に排出してしまい、熱中症などの原因になともされているのです。

良い汗を出す方法

では、どうすれば良い汗を出せるようになるのか?
それは普段から汗を出すように心がける事が一番です。
人の体にある200万~500万の汗腺は、普段半分くらいしか活動していません。
汗をかく癖のない体は、さらに汗腺が休みだしてしまうので、働いている汗腺は頑張って汗をかこうとします。
その結果、十分な働きが出来ず、べとべとの汗がでてしまうというわけです。
日ごろから汗をかく習慣をつけることで、休んでいる汗腺が動き出して、安定した良い汗をかくことができるようになるので、意識して積極的に汗をかくべきなのです。
是非皆さんも日頃から汗をかけるよう、運動したり、半身浴をしたりして心がけましょう。

関連するまとめ

食生活を見直してみましょう!!糖尿病のタイプと食事で気をつけるポイント。

糖尿病は大きく分けて1型と2型、2つのタイプがあります。 糖尿病になると、体内のインスリンの作り方や使い方に…

意外と知らない。今が旬の野菜、豆苗とは!?

豆苗もいつでもスーパーに売っていますが、実は春が旬なんです。 栄養豊富の野菜なので紹介します。

寝苦しい夜に快眠するための対策とは?

梅雨に入って雨の日には湿気。また気温が下がり寒気。暑い日は蒸し暑くて寝苦しい。そんなあなたにオススメな快眠法…

関連するキーワード