太る原因は普段の生活にあるかも?

新年会からお花見などイベントが多いこの時期、食生活や運動面でもついつい油断…
夏に向けて洋服のサイズがワンサイズ上がっていた…なんてことにもなりかねません。

しかし、もしかするとこの時期に太ってしまうのは季節的な要因だけではなく、普段の生活習慣にあるのかもしれません。
こんな悪習慣は太る原因になってしまうかも?
今回はこの時期ついついやってしまいがちな悪習慣をご紹介します。

普段の生活習慣を見直すだけで、太ってしまう悪循環から抜け出せるかもしれませんよ。

お風呂あがりに…夜更かし

なんとなく、ついつい夜更かしをしてしまいがち。
冷えた身体を暖め、お風呂あがりにさっぱりしたところで、さぁ、これから映画を見て…なんてしていませんか?

食べてすぐ寝ると太るから…という理由で夜更かししている方もいらっしゃるようですが、実は深夜まで起きていることは逆に太る原因となりかねません。
睡眠不足は身体の代謝を悪くし、太りやすい体質になってしまいます。

また睡眠時間が不足してくると体内に「グレリン」という成分が増加します。
このグレリンは食欲を刺激してしまうので、夜更かししていると普段よりお腹が空いてしまうのはこれが原因です。
空腹の誘惑に負けてそこで食べてしまうと…。太る悪循環の始まりです。

深夜の空腹はカロリーを消費しているわけではなく、単純にグレリンという成分が影響して空腹を感じているので、お腹が減っているから今痩せている!と勘違いしてしまう人も多いのではないでしょうか。

お風呂あがりを利用して快眠しよう!

眠たくなると人の体は体温が上がってゆきます。
お風呂あがりはまさしくこの状態に近くなりますので、一旦お風呂で温まった身体が徐々に下がっていくことで普段より体温の低下がスムーズに行われます。
この状態が快眠へと導いてくれますので、お風呂で温まった身体を冷たく冷えたお布団の中に滑りこませることは睡眠に最適な流れなのです。

このリズムを崩すような生活習慣は先ほどご紹介した夜更かしにつ繋がりますので、お風呂あがり30分間で眠るようにすると快眠できて太りやすい悪循環も防げるゴールデンタイムといえますね。

また美容にも欠かせない要素である睡眠は、不足することで太る身体を作ってしまうので美容やスタイルを気にする女性にとってはとても大切な要素です。
冬は普段より快眠しやすい時期でもありますので、これを機会に生活習慣を見直して、普段の生活を美容とスタイルに良い習慣に変えていくようにしましょう。

関連するまとめ

ダイエットするなら、なおさら「朝食」はしっかり取っておこう!

毎日の食事の中でも、特に「朝食」は重要です。ダイエットのために、朝食抜いてるなんて逆効果ですよ。

「有酸素運動」と「無酸素運動」、その違いと特徴

「有酸素運動」と「無酸素運動」、その違いを理解していますか?それぞれの特徴や効果を知って、目的によって効率の…

カスピ海ヨーグルトが凄い

最近、テレビや店頭でよく見かけるようになった「カスピ海ヨーグルト」。

async token error
S
S