プロ野球で唯一キャッチャーの技術であるフレーミングという
言葉があります。
昔はそんな言葉は聞いたことはありませんでしたが、
最近では聞く言葉でもありますね。
今回はそんなフレーミングとはどんなものなのでしょうか。
少しですが紹介したいと思います。

フレーミング

フレーミングとはキャッチャーの技術の一つで、「ストライクかボールか際どいゾーンに来たボールをストライクと審判に判定させるスキル」のことを意味します。
具体的には捕球時に身体を動かしたり、わずかにミットを動かすことで審判の判断を誘導します。

やはり審判も人間ですから、捕球時の印象によって判断が変わってきます。

バスケットボールやサッカーでも、ファウルを取ってもらえるようにリアクションを大きくするなど、審判から有利な判定をもらうためのテクニックがあります。

これらと同じように、自チームに有利な判定をもらうことで試合を有利に展開するためのキャッチャーのテクニックがフレーミングです。

出典:YouTube

フレーミングのコツ

①捕球した後はミットを動かさない!

ボールの捕球時ではなく、ボールを捕球した後に動かしてしまうと審判を騙そうとしているような印象を受けてしまいます。

そのようにしてしまうと、ストライクもボールと判定されてしまうなど、結果的にピッチャーを追い詰めてしまいます。

②ミットを動かしながら捕球をする!

捕球した後に動かしてはいけないということは、捕球時に不自然ではないようにミットを動かさなければいけません。

この際にミットがボールの勢いに負けないように注意しなけれないけません。

関連するまとめ

福岡ソフトバンクホークスの平成のドラフト1位を振り返る!平成21年〜平成30年編

5月に新元号【令和】となった日本! 今年のドラフトは令和初のドラフトです。 そんな今年だからこそ、平成時代の…

広島カープ3連覇への道 Vol.57 〜6/12 オリックスバファローズ戦〜

広島カープ4連勝ならず。。。オリックス投手陣に完全に封じ込められてしまいましたね。やはり実力のパリーグで好投…

WBC2次リーグ日本ラウンド終了!キューバは敗退。さよならキューバ

3大会連続ベスト4に進めなかったキューバ代表振り返ります。

関連するキーワード