
誕生酒。1月1日、2日、3日は何でしょうか?
365日分ある誕生酒。酒言葉ものせています。
1月1日 フローズン・ダイキリ
①誕生酒
フローズン・ダイキリ
②酒言葉
人を感動させる力を秘めた品格者
③材料
ブルガル エクストラドライ 40ml
フレッシュライムジュース 10ml
ホワイトキュラソー(トリプルセック)1tsp
ホワイトキュラソーはオレンジを主原料にした無色透明のリキュールで、軽やかな甘みや風味が特徴です。キュラソーは主にカクテル作りに使われますが、チョコレートやケーキなどのスイーツ作りにも使うことができます。
④作り方
1. ミキサーにかけ、大型シャンパン・グラスに移す。
2. ライム、ミントの葉を飾り、ストローを添える。
1月2日 グリーン・アラスカ
①誕生酒
グリーン・アラスカ
②酒言葉
優雅で純粋な心の幼き者
③材料
ビーフィータージン 3/4
シャルトリューズ ヴェール 1/4
シャルトリューズはフランスのアルプス山脈の麓にある修道院です。1605年に譲渡された書物にレシピが記されており、それ以降400年以上続くシャルトリューズの歴史そのものであります。「緑=ヴェール」の色が美しい、言わずと知れたシャルトリューズのフラッグシップ。ミント系ハーブの爽やかな香りと、パワフルなスパイシーさを感じる独特な味わい。熟成にオーク樽を使用し、魅力的な余韻を醸し出しています。
④作り方
シェ-クして、カクテル・グラスに注ぐ。
1月3日 グラスホッパー
①誕生酒
グラスホッパー
②酒言葉
心の清らかな純粋なプリンセス
③材料
ミントリキュール 1/3
カカオリキュール 1/3
生クリーム 1/3
爽やかなミントの香りが癖になる「ミントリキュール」。カクテルやお菓子には欠かすことのできないアイテムです。ジェット・ボルスペパーミントグリーン・ジファールマントパスティーユなどさまざまな種類の商品があります。
④作り方
シェークして、カクテル・グラスに注ぐ。
関連するまとめ

ファミマ、カラムーチョフェス開催!カラムーチョ味のファミチキなど7種類のコラボ商品が…
株式会社ファミリーマートは、2021年9月の創立40周年に向けたチャレンジ「40のいいこと!?」に取り組んで…

秋田県と言えば「きりたんぽ」ですよね。由来や、「きりたんぽ鍋」を紹介します。
鍋に入れる際、適当な大きさに切って入れるところから「きりたんぽ」と言います。他にも焼いたり色んな食べ方があり…
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
アンケート特集
みんなはどう思っている?

スポーツする時の大切な水分補給!!何を飲んでる?
スポラボ編集部 / 649 view

手軽に水分補給!!どんな時にスポーツドリンクを飲む?
スポラボ編集部 / 665 view

やっぱりスポーツのできる男はかっこいい?
スポラボ編集部 / 840 view