消毒剤や洗浄剤等を製造販売するサラヤ株式会社は、ウイルス感染リスクが高まる季節に向けて、“家庭内にいかにウイルスを持ち込まないか”という意識を高めることを目的に、「玄関消毒」の大切さを啓発する取り組みを行っております。
その一環として、全国の20代から50代の男女500名を対象に「手指の消毒に関する調査」を実施しました。
自宅での手指消毒剤設置率や、消毒液の設置場所、ウイルス感染を気を付けている場所など、様々な項目に回答してもらいました。新型コロナウイルスの流行前後で、消毒剤の設置が倍増していることや、「職場」「公共交通機関」でウイルス感染を気を付けていることなどが明らかになっています。

【「SARAYAハンドラボ」サイト】

調査トピックス

1.コロナ前後で自宅の消毒剤設置率は倍増したものの、約4割は設置していない
「玄関」に置く人57.5%。2番目に多いのは「洗面所(31.7%)」

家庭内感染で怖いと思うのは「高齢者への感染(23.6%)」「外部への感染(22.2%)」


2.ウイルス感染を気を付けている場所、「家庭内」より、
「職場(20.4%)」「公共交通機関(19.4%)」と回答した人が多い

最も手指を消毒するタイミングは「お店や施設に入るとき」、8割以上が回答
過半数が、手指消毒剤を持ち歩いていない。

3.意外に少ない?帰宅時に手指を消毒する人は、37.2%。

 玄関の手指消毒剤設置に抵抗があるという人も。理由「めんどくさいから」「置き場所がないから」手指消毒剤に求められる機能「周りに飛び散りにくい(43.4%)」「感染対策への効果が確か(43.0%)」「玄関に設置しやすい(41.0%)」

1.コロナ前後で自宅の消毒剤設置率は倍増したものの、約4割は設置していない

ウイルス感染対策が当たり前になった昨今。
全国の男女に対して、自宅における消毒剤の設置率について調べました。
新型コロナウイルス流行前に設置していた人の割合は26.4%。流行後で見てみると、約6割の59.6%。流行前後で自宅における消毒剤設置率は倍増していたものの、4割以上の人は自宅に消毒剤を設置していないことが分かりました。

 「玄関」に置く人57.5%。2番目に多いのは「洗面所(31.7%)」

自宅での消毒剤の設置率について質問したところ、半数を超えたのは「玄関(57.5%)」。続いて手を洗う場所である「洗面所(31.7%)」、食べ物を扱う場所である「キッチン(20.9%)」も高い割合を占めました。

また、自宅のどこに消毒剤を設置すると効果が高いと思うのかを質問したところ、設置している場所と同様、最も多かったのは「玄関(79.0%)」でした。
理由として、「外出先からウィルスを持ち帰る可能性が一番高いから、玄関に置いておくことで帰宅タイミングで使用しやすい(大分県・36歳男性)」「屋外との出入りの際に必ず通るから(山口県・55歳男性)」「玄関だと外出への出入り時に毎回目につきやすい場所なので、使用しやすい(栃木県・35歳女性)」といった意見があがりました。

家庭内感染で怖いと思うのは「高齢者への感染(23.6%)」「外部への感染(22.2%)」

自宅にウイルスを持ち込んでしまった際に、怖いと感じることは何かを質問。
最も多くの人が回答したのは、重症化しやすいと言われている「高齢者への感染(23.6%)」、続いて多かったのは「家族の感染から、外部の人への感染(22.2%)」、「持病をもっている家族への感染(21.8%)」でした。家庭内感染を防ぐためには、外からいかに持ち込まないかが重要です。

2.ウイルス感染を気を付けている場所、「家庭内」より、 「職場(20.4%)」「公共交通機関(19.4%)」と回答した人が多い

ウイルスの感染を気を付けている場所について質問しました。
その結果、「職場(20.4%)」「公共交通機関(19.4%)」と回答した人が約2割。一方で、マスクをせずに長時間過ごすことが多く、注意が必要とされる「飲食店(14.4%)」や「家庭内(6.8%)」は、1割前後という結果になりました。

感染予防の一つである手指の消毒。どのようなタイミングで行うのか質問しました。
8割以上が回答したのは「お店や施設に入るとき(81.2%)」。
続いて、「お店や施設を出るとき(56.4%)」「勤務先や学校に入るとき(39.2%)」「自宅に入るとき(35.0%)」(複数回答)という結果でした。多くの建物の玄関・出入り口において、手指の消毒剤が設置されていることが回答の理由の一つと言えます。


過半数が、手指消毒剤を持ち歩いていない。

では、手指消毒剤を持ち歩いている人の割合はどのくらいいるのか質問。
「常に持ち歩いている(18.0%)」「たいてい持ち歩いている(13.0%)」「時々持ち歩いている(12.0%)」を合わせて、43.0%の人が消毒剤を持ち歩いていることが分かりました。逆に、「持ち歩いていない(57.0%)」と回答した人は、半数を超えました。

3.意外に少ない?帰宅時に手指を消毒する人は、37.2%。

感染予防の観点から意識が高まっている手指の消毒。
玄関で手指の消毒をしているのか質問しました。「する(37.2%)」と回答した人は約3人に1人。
「しない(62.8%)」という回答が6割を超えました。
ウイルスを家庭内に持ち込まないためには玄関での消毒が重要とされていますが、実際のところ比較的多くの人が玄関では、消毒をしていないことが明らかになりました。

玄関の手指消毒剤設置に抵抗があるという人も。理由「めんどくさいから」「置き場所がないから」

玄関での消毒をする人の割合が明らかになりましたが、設置することに抵抗があるかどうか回答してもらいました。
抵抗が「ない(86.6%)」という回答が9割近くだった中、「ある(13.4%)」も一定数いることが明らかになりました。
“抵抗がある”と回答した人を対象に、その理由を質問。
「めんどくさいから(46.3%)」「置き場所がないから(32.8%)」「必要性を感じないから(26.9%)」「見た目がかっこ悪いから(26.9%)」「液が周囲にこぼれるから(20.9%)」(複数回答)などが2割を超えました。

手指消毒剤に求められる機能「周りに飛び散りにくい(43.4%)」「感染対策への効果が確か(43.0%)」「玄関に設置しやすい(41.0%)」

玄関に手指消毒剤を設置すると仮定した場合に求める機能を回答してもらったところ、最も多かったのは「周りに飛び散りにくい(43.4%)」でした。
テクスチャーや容器に関わる機能面が、「感染対策への効果が確か(43.0%)」という本質的な面よりも、意外にも高い割合を占める結果となりました。
玄関に消毒剤を設置することに抵抗がない人が多数派だったことからも、効果的かつ機能的な商品であれば、設置率はさらに高まることが予想できます。

【調査概要】
・調査方法:WEBアンケート調査
・調査テーマ:玄関における手指の消毒に関する調査
・調査対象者:全国の20代から50代の男女500名
・調査実施日:2020年11月13日~18日
・調査主体:サラヤ株式会社

■サラヤ株式会社担当者コメント

 「手指の消毒に関する調査」によって、まだ6割以上が玄関消毒をしていないという実態が明らかになりました。今回の調査結果を受けて、サラヤ株式会社の担当者が、玄関における消毒の有効性について語りました。


家庭内に持ち込まない!家族を守る玄関消毒

新型コロナウイルスの感染が拡大する中で、意識したいのは「家庭内にいかにウイルスを持ち込まないか」です。感染経路が特定できた子どものおよそ8割が家庭内で感染しており、そのうちの約4割は父親、約3割は母親からの感染というデータ(※1)もあります。
もちろんハンドソープでの手洗いも重要ですが、帰宅してから洗面所に向かうまでに、つい家の中の様々なところに触れてしまうもの。
だからこそ、帰宅してすぐのタイミング=玄関でしっかりと手指を殺菌・消毒することが大切です。
「玄関消毒」は、自分のみならず家族を守ることに繋がります。

手指に蛍光剤を塗布した状態で、帰宅後の行動を再現。
ブラックライトで光る部分は、実際に手が触れてウイルスや細菌が付着する可能性のある部分です。

一方、消毒剤を自宅に設置することについて、「インテリアに馴染まない」「見た目が気になる」という声も多く頂きました。
そこでサラヤの家庭用手指消毒剤「ハンドラボ」では、ラベルをはがすとシンプルなボトルに変身するデザインを採用。
毎日目にする玄関だからこそ、デザイン性にもこだわった「ハンドラボ」で、「玄関消毒」の習慣を取り入れて頂きたいです。

(※1)出典:公益財団法人 日本小児科学会
「COVID19 日本国内における小児症例」(2020年11月12日アクセス)
※任意登録が終了した報告数であり、最新の国内小児COVID--19症例数を示しているわけではありません。
※10代後半の患者の登録数は実際の割合よりも少なくなっている可能性が高いと考えられます。

■商品情報

Point1
幅広いウイルス・細菌の除去に有効
Point2
衛生管理に厳しい食品工場や飲食店など、プロの現場で培った感染対策のノウハウをご家庭に。

【ハンドラボ 手指消毒ハンドジェルVS/手指消毒スプレーVH】

販売名:手指消毒ハンドジェルVS/ハンドラボ手指消毒用アルコールVH
内容量:300ml
価格:オープン価格
効能又は効果:手指・皮ふの洗浄・消毒

商品ラベルをはがせばシンプルボトルに変身!
「ハンドラボ」の手指消毒アルコール剤は、リン酸でpHを酸性にし、有効成分(エタノール)の効果を高めることにより、ノンエンベロープウイルス(※2)を含む幅広いウイルス・細菌に対応します。
さらに、高濃度アルコール80vol%、手肌に配慮した保湿成分配合で、日々の感染対策にぴったりです。
室内の目につく場所でも気軽に設置できるよう、商品ラベルをはがせばシンプルボトルに変身!お部屋のインテリアに馴染み、オールシーズンお使いいただけます。
ジェルタイプは玄関やリビング、スプレータイプはキッチンや洗面所での設置がおすすめです。
(※2)「ノンエンベロープウイルス」とは、エンベロープ(脂質性の膜)のないウイルスで、アルコール消毒剤や熱に対する抵抗力が高いことで知られています。

手指に水分が残留していると、アルコールの濃度が低くなり、消毒効果が低下してしまいます。ハンドアルコールを使用される前には、手洗い後、しっかり「水分をふき取って」から消毒してください。

【「SARAYAハンドラボ」サイト】

【「SARAYA家庭の感染と予防サイト】

関連するまとめ

MERRELLから水捌けとグリップ力に優れたウォーターシューズが登場!アウトドアから…

米国アウトドアブランドMERRELLは、夏場の足元を快適にサポートするウォーターシューズを2019年3月中旬…

国民的アニメでメインキャラクター役を務める、ベテラン人気声優陣が四苦八苦!WEB C…

トヨタホーム株式会社は、声優のTARAKOさん、宮村優子さん、竹達彩奈さんを起用したWEB CM「トヨタホー…

ポカリが初音ミクに!? 明日に向かって走るランナーを応援する“バーチャル東京サプライ…

大塚製薬株式会社(本社:東京都)は、東京マラソン2020オフィシャルドリンク「ポカリスエット」のWEBムービ…