はじめに

私たちは日々やらなければならないことが多いですよね。毎日やることなすことで埋め尽くされてしまうため、「趣味に充てる時間がない」と悩んでいる人は意外と多いそうです。私も以前多かったのですが、皆さんもせっかくの休日や暇ができた時間も、普段の疲れやだるさから、何もせず1日を過ごしてしまったというような経験ありませんか?休日を何もしないで過ごすことで体力のや気力の回復に使えたようでも、頭や心のリフレッシュができておらず、忙しい時の気分をずるずると引きずったまま元気が無くなってしまいます。こういう時はむしろ体を使ったり頭を使ったりして、気分転換をした方が効果的なんだそうです。ですが、休みがあっても何をしたらいいのか分からないですよね。私も気になっていたので調べてみました。

趣味を持つメリット

今度の休みはあれをしようとか、仕事が終わったらあそこへ行こうなどとポジティブな時間のことを考えるようになります。そうすることで嫌なことを考える時間も減っていきます。趣味に関した楽しいことやワクワクすることを考える時間が増えれば増える分だけ、日々にパワーと潤いが出てくるかもしれません。楽しいことや嬉しいことが頭の中を占めるようになれば、ストレスを感じにくくなったり毎日が楽しくなったりという結果につながりやすくなります。

1. 共通の趣味を持つ仲間ができる
趣味を続けていると、同じ趣味を持っている仲間を作ることもできます。同じ趣味を持っている人同士だと話も弾みますし、親しい関係にもなりやすいです。

2. 嫌なことを忘れられる
趣味に費やしている時間は、目の前のことに集中してしまい、嫌なこと、嫌いな人のことなどを忘れてしまいます。心にネガティブ感情が入り込む余地がなくなってしまうのです。

3. ストレス発散
せっかくの休日を趣味に使ってしまうと、もっと疲れがたまって心も体も疲れそうだと感じられるかもしれません。しかし、ストレスをため込んだままにしておく方が、心身にかかる負担も大きくなります。趣味を持つことでストレスを発散したり、ストレスを忘れられる時間が作れます。すると、心も体もすっきりして、活動的な生活を送れるようになります。

趣味の見つけ方

1. インドアかアウトドアを決める
趣味は大きく分けて、室内で行う「インドア」のもの、野外で行う「アウトドア」のものの2種類があります。まずは、家でする趣味と外でアクティブにする趣味、自分はどちらに興味があるか考えてみる事です。

2. 自分の好きなことから探す
「自分がインドア志向かアウトドア志向かはっきりわからないけれど、音楽を聴くのが好きだな」と思ったら、楽器を弾いたりライブ鑑賞、音楽映画を観る、など音楽に繋げていくと良いかもしれません。

3. 興味がありそうなものを見つける
インドア派の趣味もしくはアウトドア派の趣味の中から「これ良さそう!」と興味をひかれるものをピックアップしてみてください。とにかく少しでも面白そうだなと感じたら、その趣味のことを調べることから始めてみましょう。「始めるのにどのような道具が必要か?」「具体的にどんなことをするのか?」「お金はどのくらいかかりそうか?」など、思いつくことを色々と検索してみるとイメージが膨らむと思います。やってみてイメージと違っても、経験値が増えて、自分に合った趣味を見つけやすくなります。

4. SNSや情報誌から情報を得る
趣味を見つけるときに参考にしてもらいたいのは、SNSから発信されている情報や新聞など。SNSではさまざまな趣味動画がアップされているので、ハッシュタグで「#趣味」などと検索してみると、ヒントが得られます。また、地元の新聞にはサークルメンバーを募集している項目があったり、習い事教室の生徒募集がされていたりします。地域のカルチャーセンターや文化センターでもヨガ、書道、手芸などのさまざまなイベントを開催していることもあり、趣味を見つけるために役立つはずです。

関連するまとめ

何事もON/OFFが大事。毎日HAPPYに過ごすためには?

新生活にも慣れてきた今。 日頃の疲れが出ていませんか? 何事もON/OFFの切り替えが大事。 OFFモードに…

10月に行われるお祭りを紹介します。ぜひ見たことがない人はご覧あれ。その19

岩船大祭は、石船(いわふね)神社の御祭礼です。毎年10月18日(宵宮)、19日(本祭)に行われます。

80年代のアイドル

80年代、アイドルが続々とデビューしていました。

関連するキーワード