豪徳寺

●招き猫の寺として親しまれている

世田谷領主井伊家の江戸の菩提寺で、境内には井伊直弼墓があります。招福堂には多数の招き猫がいることが知られています。

上野東照宮

●江戸の面影を現在に残す貴重な文化財

現存する社殿は1651年(慶安4年)に三代将軍・徳川家光公が造営替えをしたもの。その後戊辰戦争や関東大震災でも焼失せず、第二次世界大戦にも不発弾を被っただけで社殿の倒壊は免れた。春はぼたん・桜の名所、秋は紅葉狩り、お正月は初詣や冬ぼたん鑑賞で賑わっている。透塀の内側で社殿を間近でご覧になれます。

築地本願寺

●「築地本願寺さん」と親しまれています

浄土真宗本願寺派の寺院です。関東大震災にともなう火災により本堂を焼失し、現在の本堂は1934(昭和9)年に再建されたものです。2012年に本願寺築地別院から「築地本願寺」と改称されました。本堂・石塀・三門門柱(正門・北門・南門)が国の重要文化財に指定されています。

代々木八幡宮

●都会にある、緑豊かな八幡宮

渋谷区内にあり、自然林などの季節の鳥、昆虫を見ることができる。年中行事として初詣・仕事始めなどの祈祷も受け付けています。

関連するまとめ

アイシング

冷やすことが大事

エメラルドの宝石に込められた意味とは?誕生石など。

エメラルドの語源は、サンスクリット語で「緑色の石」を意味する「スマラカタ」にあり、ギリシャ語では「スマラグド…

宮崎県の地ビール「ひでじビール」

延岡市街地から車で約20分。行縢山(むかばきやま)が間近に迫り、森をぬうように清流が流れる豊 かな自然の中に…