
住環境におけるアレルギー対策を行っていない方は8割近くに。アレルゲンの体内蓄積が原因で突然発症することも…!?
エニワン株式会社は、全国の20代~50代の男女を対象に、「アレルギー」に関するアンケートを実施し、現代人のアレルギーに対しての意識調査を行いました。
半数以上がアレルギー持ち!?現代人の多くを苦しめるアレルギーは・・・?
花粉が本格的に飛散する季節となり、ニュースでもよく取り上げられている中で、多くの方が花粉症の症状に苦しむ期間に突入しました。
人口の多い都内では、5割近い方が花粉によるアレルギー反応が発症しているという調査結果もあります。また、様々な化学物質に触れる機会の多い現代人は、アレルギーに対してとても敏感だと言われています。
エニワン株式会社は、全国の20代~50代の男女を対象に、「アレルギー」に関するアンケートを実施し、現代人のアレルギーに対しての意識調査を行いました。
ご自身、またはご家族がなんらかのアレルギーを持っているかを調査した結果、半数以上の方が「はい」-51.9%と回答しました。
なんらかのアレルギーを持っている方の割合は、ご自身を除くと「お子様」の割合が若干多く、全体としてはおよそ2人に1人がアレルギーを持っているという結果になりました。
また、最も多くの方を苦しめているアレルギーの原因は「花粉」-72.5%となり、次いで「ハウスダスト」-37.1%、「食べ物」-22.9%、「犬・猫などの動物」-18.7%と続きます。
「食べ物」や「金属」のアレルギーに関しては元々の体質による部分が大きいですが、幼少期から住環境においてハウスダストや科学物質に触れ続けることにより、それらが体内に蓄積された結果、様々なアレルギーリスクが発生しうるとの調査報告も存在しています。
お子様のいるご家庭であれば、幼少期からの環境によって生じるアレルギーには配慮したいところでしょう。
アレルギー対策は万全!かと思いきや・・・?
アレルギーに対して何らかの対策をとっている方は7割を超え、当然のことながら多くの方が対策をしているという結果になりました。
しかし、上項にて住環境におけるハウスダストや科学物質に触れ続けることにより、アレルギー症状を引き起こす可能性があるということを述べましたが、住環境におけるアレルギーの対策をしている方は2割程度となり、対策は十分とは言い難い結果となりました。
住環境におけるアレルギー対策の方法は知っていますか?
住環境におけるアレルギー対策に関して、「適切な湿度管理でアレルギー症状の軽減ができることは知っていますか?」という質問をしたところ、「NO」と回答した方は72.1%となりました。
また「就寝中にハウスダストの軽減ができる換気システムはご存知ですか?」という質問には、9割近くの方が「NO」と回答されています。
住環境においてアレルギーの対策をとる方が少ない理由としては「知らないから」、つまり、必要な情報が適切に届いていないという現状がうかがえます。
様々なニーズに適時対応!「建築・住宅業界に特化したオールインワン基幹システム」
建築・住宅業界の職場環境改善を目指すなら、工務店業務に特化したオールインワン基幹システム「AnyONE」。
全ての情報の基礎となる顧客情報、今回の調査でいえば施主様だけでなく、ご家族のアレルギー状況や、それに伴う内装材や換気扇の設置状況などを詳細に記録し、後々のアフターフォローやアプローチ、分析に活かすことができます。
見込み段階からお客様情報を蓄積し、住所や電話番号といった基本情報はもちろん、アレルギーなどの詳細な情報もすべて登録が可能です。
また、日報やイベント実績など入力した営業活動履歴も画面に表示され、営業状況や過去歴がひと目で理解できます。
「業務の効率化を図りたい」「社員にイキイキと働いてほしい」「顧客満足度を向上したい」とお悩みの工務店・リフォーム会社の方は、エニワン株式会社に相談してみてはいかがでしょうか。
出典:工務店向け基幹システム AnyONE | 工務店・住宅会社専用 基幹システム