今年5月に収穫した、摘みたてのローズの香り。ダイアンボヌールから数量限定発売!
株式会社ネイチャーラボは、「ダイアンボヌール (Diane Bonheur)」から、今年初摘みの仏・グラース産のローズ・ド・メイの香りを使った2つの限定セットを2018年11月1日(木)より販売開始すると発表しました。
初摘みグラースローズの香りのシャンプー&トリートメント
株式会社ネイチャーラボは、「ダイアンボヌール (Diane Bonheur)」から、今年初摘みの仏・グラース産のローズ・ド・メイの香りを使った2つの限定セットを2018年11月1日(木)より販売開始すると発表しました。初摘みグラースローズの香りのシャンプー&トリートメントに、オーガニックホホバオイルのバームが付いた限定セットを5,000個限定で全国のバラエティショップにて販売。また、旅行やレジャーに便利なオリジナルポーチが付いたミニボトル限定セットをドラッグストアにて同日より販売開始いたします。
希少素材のローズの女王「ローズ・ド・メイ」とは?
香水の聖地と言われるフランス・グラースでも、5月にだけ収穫される稀少なバラ「ローズ・ド・メイ」。約300個の花から、わずか1gの精油しか抽出できないため、極めて入手困難な幻の香りとすら言われるほど。プロヴァンスやグラース地方で大切に栽培されてきました。特にグラース産のローズ・ド・メイは、芳醇でボリューム感があり、かつ甘くて官能的と称され、幸福感と満足感を得られる美しい香りとして世界中の調香師たちに愛されてきました。限定セット商品では、今年初摘みのローズ・ド・メイの香りが楽しめるようです。
職人の手による3つのクラフト製法で、香りと仕上がりが進化
ダイアンボヌール は、“3つのクラフト”によって作り上げられています。産地と直接つながり、信じられる素材のみを使用することで、こだわりの香りと共に天然由来とは思えない仕上がり感を届けます。
クラフトフレグランス
香水の聖地フランス・グラース産の希少な天然香料を使用。原料から栽培、収穫、抽出、調合まで、職人による手作りにこだわり抜いたクラフトフレグランスは、まさに格別の香りです。グラースローズの香りには、5月にしか収穫されない「ローズ・ド・メイ」を使用。希少性が高く、約300個の花からわずか1gしか採れない“幻の香り”と言われています。
クラフトオイル
オイルは農場や品種、生産方法まで特定できるピュアなシングルオリジンオイルを採用。さらに、コールドプレス製法(低温圧搾法)により、時間をかけてオーガニック素材の保湿力をいかした天然のオイルを抽出。職人が手間を惜しまずこだわった高品質なオイルです。
クラフト洗浄成分
天然にこだわり植物由来の洗浄成分を100%使用。職人のこだわりと技術によって、天然由来成分主体でありながら、十分な泡立ちと仕上がり感を追求しました。
ダイアンボヌールとは
「モイストダイアン」シリーズのプレステージラインとして、「ダイアンボヌール (Diane Bonheur)」を2018年3月15日から全国発売。 ボヌールとは、フランス語で「幸せ」を意味しており『産地と作り手とユーザー、関わるすべての人々を幸せにしたい』という想いから生まれたネーミングだそうです。初摘みグラースローズの香りとはどんな香りなのか試してみたいですね。
ダイアンボヌール シャンプー&トリートメント
グラースローズ2018 バーム付
シャンプー・トリートメント : 各500ml
オーガニックバーム(練り香水) :10g
価格: 2,800円(税抜)
ダイアンボヌール シャンプー&トリートメント
グラースローズ 200ml ボトルポーチ付
シャンプー・トリートメント : 各200ml
価格:1,200円(税抜)
関連するまとめ
Lancôme、国内初ポップアップストアOPEN!表参道にて先行体験!
日本ロレアル株式会社は、2018年9月4日(火)から9月17日(月)の14日間、Lancômeポップアップス…
欧米ではデビルフィッシュと呼ばれているタコ。正月の食卓にもでてくるタコ。タコの効能と…
欧米では「デビルフィッシュ」と呼ばれて少々敬遠されているたこですが、日本の食文化には深く浸透してきました。 …
スポラボ編集部です。スポーツのお役立ち情報やスポーツに関する情報を提供していきます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
スポーツドリンクを購入!!選ぶポイントって何?
スポラボ編集部 / 592 view
水とスポーツドリンクどっちを飲むのがよいのか?
スポラボ編集部 / 515 view
スポーツドリンクの成分について
スポラボ編集部 / 527 view