「一日分の野菜」ってどれくらい?

日本人は野菜不足と言われているのは、アンケートをとっているそうですが、その際に目安となっているのが、厚生労働省が推奨している「一日の野菜の摂取量」、350gです。成人の1日の摂取量の目標で、これを目安に多いか少ないということを判断基準しているそうです。

ちなみに、1日3食とすれば、350gを3回に分け、1食当り115~120g摂ればいいことになります。意識すれば摂れそうな気もしますね。

どんな野菜を食べればいいの?

一口に野菜と言っても、葉野菜、根野菜、緑黄色野菜、淡色野菜などがいろいろな種類があります。緑黄色野菜は、カロテン・ビタミンなどは老化を防いで、免疫力向上させる抗酸化ビタミンが豊富。淡色色野菜はカロチンは少な目ですが、ビタミンCなどの抗酸化ビタミンは豊富など、それぞれの野菜にはそれぞれの栄養素が含まれていますから、これもまたバランス良く食べることが大事です。

どうしても一日350g食べられない、、、

理想は毎食、炭水化物とタンパク質と野菜を数種類という献立が望ましいところですが、実際には難しいという方が多いと思います。それであれば、昼食に野菜が少なかったなら、夜にサラダと煮物とお浸しというように野菜のメニューを増やして、1日の目標数をクリアすること考えましょう。

例えば、葉野菜であれば、軽くお湯に通すことで、かさが減り、沢山食べることが出来ます。ホウレンソウのお浸しなどがそうですね。レタスやモヤシもスープに入れれば沢山の量を食べることができます。もちろん生野菜も食べた方がいいですが、火を通せば350gの野菜は割と簡単に食べることができるんです。

それも難しく、野菜が不足してしまうのであれば、サプリメントなどで補うという手もあります。ちなみに野菜ジュースなどで補う場合は摂り方に気を付けましょう。市販の野菜ジュースなどは食物繊維が殆どなかったり、一度熱殺菌している場合はビタミンが壊れたりしていて、野菜不足の補助にならない場合もあるそうです。やはり一番良いのは、毎日、色々な種類の野菜を満遍なく食べること。自分の身体のために意識してみましょう!

関連するまとめ

栄養豊富な「夏野菜」で夏バテを防止しよう!

続々と旬を迎えている「夏野菜」を積極的に食べて、暑さに負けないカラダ作りを作りましょう。

春菊の力

すき焼きに欠かせない春菊に

コーヒーの効果をご存知ですか?

コーヒーは目が覚める効果だけなのかと思いきや、他にも色々と健康にいい効果があります。