なりたい職業第一位は7年連続の…

2016年に実施された、子どもの夢ランキングで1位に輝いたのはサッカー選手。これは7年連続ということで年々人気に拍車がかかっているように思えます。我々の頃はちょうどJリーグが開幕し、こぞってみんなサッカーをしていました。当時と比べると、海外の強豪チームで活躍する選手も出てきて、ワールドカップにも安定して出場できている近年は我々のころ以上にサッカーが身近になっているのではないでしょうか。いつか日の丸を背負って世界を相手に戦う、そんなことを夢見ている子どもたちもきっと多いはずです。

サッカーに負けず劣らずの人気競技

一位となったサッカーとともに人気なのが野球です。野球もサッカー同様に海外にわたり、メジャーリーグで活躍する日本人が増えており、憧れのスポーツになるのも頷けます。東京オリンピックの種目として復活したこともあり、来年以降も人気が続いていくものだと思います。東京オリンピック以降の大会でも継続して種目が残るといいですね。

なかにはこんな子どもたちも

ある地域の小学校では、ランキングに珍しい職業がランクインしました。一位は上記の通り、サッカー選手。二位に入るのが医者。ここまではありがちなのですが、三位に入ってきたのがなんとユーチューバーという結果でした。大人のわれわれからすると考えてもない結果なのではないでしょうか。ユーチューバーとして生計を立てるのはプロスポーツ選手になるよりも難しい気もしてしまいますが、時代は変わるのですね。必修科目に英語とプログラミングが加わるということですが、夢見るユーチューバーであふれる時代がやってくる日も近いかもしれません。

関連するまとめ

働き方改革の第一歩?出張+休暇=「ブレジャー」 3人に1人が「やってみたい」と回答も…

エクスペディア・ジャパンは、20代~50代の過去10年以内に、旅行(1泊2日以上)をしたことがある男女を対象…

どんなダイエットしてる?みんなが行っているダイエットを調査

体型はいくつになっても気になるものですよね。 年齢を重ねるにつれて痩せにくく太りやすくなるものですが、若い人…

6時間睡眠未満の人の71.1%が脳が疲れている “寝る前スマホ”はやはり脳に悪影響?…

株式会社ネイチャーラボは、3月18日が睡眠の日(※)であることにちなみ、<睡眠と脳に関する調査>を行いました…

関連するキーワード

async token error
S
S