【質問】 ダイエットしなきゃと感じる体重は何キロからですか?

【回答数】
1~2キロ:13

3~4キロ:39

5~6キロ:40

7~8キロ:4

10キロ以上:4

もしも5キロ太ったらダイエット!?

アンケートの結果、5~6キロが最も多く票を集めました。

・大体5~6キロも増えてくると体系も少しづつ変わってきているのが分かるので、マズイと感じます。(20代/女性/無職)

・5キロ未満はまだ体調の関係とかで許容範囲だけど5キロ以上は本当に意識して頑張らないと落ちないから。(30代/女性/専業主婦)

・これくらい増えると確実に体が重くなってそれまで着ていた服のサイズが合わなくなりそうだからです。(30代/女性/専業主婦)


まず見た目が明らかに変わってしまうということが大きな要因として挙げられそうです。
人からもしかしてちょっと太った?と指摘されることでダイエットを決意することもあるかもしれません。

また5キロ以上のダイエットの困難さからも深刻さが増しはじめるのではないでしょうか?
服のサイズや体調面など様々な弊害が現れだすのがこの体重だと言えそうですね。

何はともあれ早めのダイエットがベスト!!

アンケートの結果、5~6キロについで、3~4キロ、1~2キロ、7~8キロと10キロ以上という結果となりました。

・3キロ以上太ると、ウエストがきつくて不快になるから。それ以上だと、落とすのに大変そう。(30代/女性/専業主婦)

・ここのラインを越してしまうとなかなか痩せられないし、自分にあまくなりそうだからです。(20代/女性/パートアルバイト)

・年齢が増すと、1~2キロが服や見た目に大きく影響するからです(40代/女性/パートアルバイト)

・7~8キロだとさすがに重たく感じるし、見た目も明らかに太い。(30代/女性/専業主婦)

・当然下着や服のサイズが変わる、困った時に入る服優先になるから。(40代/女性/無職)


全体を通して5キロ前後がひとつのラインとして挙げられそうです。
また一定のラインを超えて太ってしまうとズルズル体重が増えてしまう人も中にはいるようです。
痩せるときの大変さを考えると早めに手を打つことが最善と言えるかもしれませんね。

うっかり太ってしまわないように自分なりのデットラインを設定しておくことでベストな体重をキープできるのではないでしょうか。

たとえ太ってしまっても…無理は禁物!

アンケートの結果、5キロ前後で多くの方が太ってしまったと感じることがわかりました。
身体にも変化を感じ、まだ比較的容易にやせられるバランスのいいタイミングなのかもしれませんね。

気がついたら5キロ以上増えてしまっていた…なんてこともあるかもしれませんが無理なダイエットは禁物です。
仮に太ってしまっても無理せず徐々に痩せていくのがいいでしょう。

そうする必要のないよう日々体重に気を使い早めのダイエットが身体にも優しいのではないでしょうか。
身体が少し重く感じたら体重をはかるなど習慣づけることで、過度なダイエットの誘発を防ぐことができると言えるでしょう。

関連するまとめ

孫の写真を“待ち受け画面にする派”4割!親世代へのお願い事も…

株式会社スタジオアリス)は、全国の0歳から2歳の孫を持つ男女500名を対象に「祖父母と孫の関係に関する調査」…

6割以上の人が「サラダにかける」以外にもドレッシングを活用中!?家庭のドレッシング使…

ケンコーマヨネーズ株式会社は、8月24日のドレッシングの日に先駆けてご家庭のドレッシング使用状況について調査…

男性の本音!女性がやっていたらキュンとくるスポーツは?

社会人になると学生時代と比較してなかなかスポーツをする機会はなくなるものですよね。 スポーツはもちろん出会…

関連するキーワード