仕事やスポーツに疲れたときの対処法
出典: エナジークエスト
毎日の仕事や趣味のスポーツなどで疲れた身体を癒すなんらかの方法を人それぞれが持っていることでしょう。
お風呂に入ったり音楽を聴いたり、リラックスするのはとてもいい方法ですよね。
また、仕事やスポーツなどをしていると自然とお腹が空きますが、疲労回復に良い食べ物は何があるのでしょうか?
そこで今回は、疲れがたまったときには何を食べると良いのか、アンケートを行いました。
ニンニクやカレースタミナがつく食べ物が人気!
アンケートの結果、スタミナがつきそうなガッツリ系の料理が特に好まれている傾向にありました。
・ニンニクや、韓国料理やタイ料理など、辛い料理を食べます。刺激が疲れを吹き飛ばします。(40代/女性/その他専門職)
・カレーです。弱った胃腸に濃いカレー。でもおいしいんですよ~(40代/女性/会社員)
・カレーライスは肉、野菜、ご飯が同時にボリュームよくとれるので、疲労回復に最適だと思う。またカレー粉に含まれるウコンも元気の源だし、どこでも手軽に食べれて、なおかつみんなに愛されるメニューでもあり、食欲も増す。(30代/女性/自営業(個人事業主)
・豚肉。できるだけタンパク質とビタミンB群を多く摂るようにしています。(20代/女性/契約派遣社員)
・脂身を取り除いた赤身肉を食べます。特に豚肉です。炭水化物は体内の疲労回復物質を使ってしまうと聞いたので控えめにします。(40代/男性/自由業・フリーランス)
・エナジードリンクを飲みます。味も好きだし、炭酸でスカッとするので、疲れが取れる気がする。(30代/女性/パートアルバイト)
仕事などで疲れたすきっ腹にはスタミナのある食事が良いと考えられていることがわかりました。
スタミナをつけることで、明日からの活力にもなると考えられていることが伺えます。
また、たんぱく質やビタミンをはじめとした栄養素を重視しているという意見もみられました。
単に量を食べるではなく質のことも考えて食事を選択しているようです。
そのほかにも、疲労回復が期待できるエナジードリンクを愛用するなど、それぞれ疲労回復の方法を持っていることが明らかになりました。
疲れた身体には栄養素の補充を!
今回のアンケートでは、疲労回復に良い食べ物として特にスタミナがつきそうなカレーやニンニク料理を挙げる意見が多くみられました。
ガッツリと食事をすることで疲労回復だけではなく、明日への活力にも繋がると考えられているようです。
また、ビタミンやたんぱく質などの栄養素を重視するという意見もみられました。
カロリーを消費したり、汗をかくことによって身体に必要な栄養素が不足しがちになります。
質の良い食べ物を摂取したり、スポーツドリンクなどで失われた栄養素を補充することで健康的な身体作りにも繋がり、快適な日常生活を送ることができそうですね。
関連するまとめ
10月のテーマは“フランス美味しい旅” 秋はおうちで“お手軽フレンチ”をご提案
冷凍食品専門店 Picard(ピカール)は、10月1日(月)から28日(日)まで自宅にいながらフランス各地の…
スポラボ編集部です。スポーツのお役立ち情報やスポーツに関する情報を提供していきます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク比較-Part1
スポラボ編集部 / 681 view
水とスポーツドリンクどっちを飲むのがよいのか?
スポラボ編集部 / 515 view
運動時にスポーツドリンクの効果的な摂り方
スポラボ編集部 / 483 view