運動中に炭酸飲料を飲むことなどありえない!!!
と思っている人も多いと思います。
部活中にコーラとかも信じられないですよね。

しかし、運動中に炭酸飲料がダメな理由をちゃんと理解してる人はどれくらいいるでしょうか。
そして本当に炭酸飲料はダメなんでしょうか。

炭酸飲料のデメリット

【糖分を取り過ぎてしまう】
炭酸飲料がよくない理由として、第一に考えられるのは糖分の取りすぎです。炭酸水はもともと「酸性」であり、何も入っていない状態では刺激があり、酸っぱく感じます。
これを飲みやすくするためには多くの糖分が必要となりますが、水分補給などとして飲む場合はどうしても糖分を過剰に摂取してしまうことになりがちです。

そしてほとんどの炭酸飲料にはかなり多くの糖分が使われています。糖を過剰に摂取してはいけないのは誰もが知っていることだと思います。糖尿病や痛風、肥満など、いいことがありません。
糖分摂取の目安としては一日に50g程度まで(角砂糖3gで約17個)。三度の食事で糖分を取りますが、それに加えて炭酸飲料を取ってしまうとどうなるでしょう。コーラ350mlで約34g(角砂糖11.3個)。これが1日1本ではなく、朝、晩・・・500ml・・・と考えると明らかに過剰摂取となってしまうのです。

また炭酸飲料を飲むことによってどうしても胃腸に「膨満感」が出てしまうため、スポーツを行う前などに飲むことはパフォーマンスに少なからず影響が出てしまうと考えられます。

【適切な水分補給ができなくなってしまう】
炭酸飲料には文字通り炭酸、つまり二酸化炭素が含有されているため、飲むと普通の液体を飲むよりも胃に格段に膨満感を感じます。
これは胃の中で炭酸ガスが発生している証拠です。
普通の飲み物と比べ少ない量で満腹感を感じてしまうので、水分を十分に摂取できていない状態になります。
そのためよく汗をかくスポーツをする際に炭酸を飲んでしまうとすぐ喉が乾いてしまったり、疲れてしまうのです。

【リン酸による酸化作用が起こりやすくなる】
炭酸飲料には、酸味料として多くの場合リン酸塩が使用されています。
このリン酸塩は人体の酸化(老化)を進める作用と、カルシウムの吸収を阻害する作用があることが研究により判明しています。

実はメリットもある!!!

ただ、炭酸水をそのものを飲料として飲むと筋肉の疲労回復によいといわれています。一般の水と比べて、炭酸水はその中に含まれている重炭酸によって筋肉にある乳酸を体外に排出する効果があるといわれています。サッカーイタリア代表チーム公認の微炭酸飲料などがあるように、その効果を積極的に利用しているところもあります。
ただし必ずしも、乳酸=疲労物質ではないことも理解しておく必要があります。乳酸は体の中で再利用されてエネルギー源となるからです。
「炭酸飲料が体に悪い」といわれてきた理由の大きな原因は糖分摂取にありますが、よい点も理解しながら上手に利用するとよいでしょう。

運動疲労の原因は、筋肉に溜まった疲労物質『乳酸』です。乳酸が体内で作られることで筋肉が酸性に傾き活動が出来なくなってしまうのです。しかし、炭酸水を飲む事で二酸化炭素が体内で変化した『重炭酸』が『乳酸』を捕まえ、尿として排出されることで疲労が早く解消するのです。

関連するまとめ

カゴメ「野菜一日これ一本 Light」×FiNC タイアップ企画

予防ヘルスケア×AIテクノロジー(人工知能)に特化したヘルステックベンチャー株式会社FiNC Technol…

日本初、完全ノンアルコールバー「0%」が六本木にオープン!朝から楽しめる新ジャンルの…

The Human Miracle株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:小橋賢児 / 取締役:山本麻友美)…

adidas by Stella McCartney Tennis collecti…

アディダス ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:ポール・ハーディスティ)は、ステラ・マッカートニ…