室内でもUVケアを!

皮膚のDNAを傷つける作用がある、紫外線のUVAとUVBですが、特にUVBは皮膚がんの発生と関連があるとされています。とはいっても、UVBは窓ガラスをほとんど透過しないので、屋内で過ごすだけでもUVB対策につながります。

ただ、屋内でも対策が必要なのがもう一つの紫外線であるUVA。UVAは、オゾン層を通過して90%が地上に届き、窓ガラスも透過してしまう性質があるのです。さらに肌の老化を進めるとされているので、職場のデスクなど、窓ガラスの近くで過ごす習慣のある人は、屋内でも日焼け止めを塗ると安心です。

日焼け止めってどれを選べばいいの?

最近の日焼け止めは、クリーム・乳液・スプレー・シートなど、いろいろなタイプのものが販売されています。どの日焼け止めにも、効果の指標として、SPFとPAの値が表示されています。この指標を見て、シーンによって日焼け止めを選ぶのがベストです。
まず「SPF」は、UVBを防ぐ指標です。大きい数字になるほど効果が高くなります。
「PA」は、UVAを防ぐ指標です。4段階の指標があり、PA +、PA ++、PA +++、PA++++で効果を表しています。+が多くなるほどUVAを防ぐ効果が高くなります。

屋内で過ごす時間が多いなら、SPF20前後・PA+~++くらいのもので十分です。戸外で長時間過ごすというときは、SPF20以上・PA++以上のものを選んでください。

目を守ることも大事!

白内障はの行には紫外線が関連しているとされています。対策の一つとして目を紫外線から守ることなので、ぜひUVカット機能のあるサングラスを使うようにしてください。それだけでも目にさらされる紫外線を90%ほどカットできます。
そして、サングラスは顔にフィットした大き目のものを選べば、上下左右からの紫外線を防ぎやすくなります。

紫外線の浴び過ぎを防ぐには、日陰を歩くようにし、肩や腕の露出が少ない服を選ぶのも効果的です。外出する時間帯によって、上手に対策してみてくださいね。

関連するまとめ

夏は目の前!ダイエット中でも気にせず食べれるおやつとは?

ダイエット中だから間食は絶対ダメー。どうしても小腹が空いてしまう時、ありますよね。 ダイエット中でも罪悪感が…

紫外線による皮膚への影響

紫外線は、皮膚表面に日焼けによる炎症を起こすだけではなく、皮膚の組織やDNAを傷つけ、しみやしわ、皮膚ガンの…

バレンタインの新しいギフトに。ジレット“加熱式カミソリ”

P&Gジャパン合同会社は、バレンタインデー(2月14日)の新しいギフトとしてGillette Labs HE…

関連するキーワード