野球のルール!インフィールドフライとは?
インフィールドフライは、打者がバットを振って打ち上げた飛球に対して適用する規則であり、ライナー及びバントによる飛球に対しては適用されない。
はじめに
スポーツにはいろいろとルールがありますね。
野球の中でもルールがありますが、少しわかりにくいものもあります。
その一つにインフィールドフライがあります。
ある一定の条件でフライが上がると、捕球する前にインフィールドフライが宣告されアウトになります。
なぜこんなルールがあるのか、紹介したいと思います。
インフィールドフライとは?
「無死または一死」で「走者一・二塁または満塁」のときに打者が打ち上げたフェアの飛球であって、審判員が「内野手 (内野に位置する野手)が普通の守備行為を行えば捕球できる」と判断したものを、インフィールドフライという。
インフィールドフライと判断した審判員は上空を指差し「インフィールドフライ」とコールを行い、続いてアウトのジェスチャーとともに「バッターアウト」とコールする。
また、一人の審判員がこのイン フィールドフライのコールを行った場合は、他の審判員も同様のジェスチャーとコールを行い(コールを省略しているリーグもある)、野手、走者および打者に対してこのプレイがインフィールドフライであることを知らせる。
この宣告の時点で打者はアウトとなり、塁上の走者はフォースの状態から解除され、進塁義務がなくなる。
インフィールドフライは、打者がバットを振って打ち上げた飛球に対して適用する規則であり、ライナー及びバントによる飛球に対しては適用されない。
即ちインフィールドフライとは、「捕球されなくても(フェアボールになっても)アウトになる」というルールである。
一見すると攻撃側に不利のように見えるが、このルールは、守備側が余分にアウトを取れる可能性を防ぐ目的で存在している。
目的
インフィールドフライが宣告される理由は、ランナーが1・2塁、または、満塁の状態でもし内野手がボールを捕球せずに、地面に落ちてからすぐに3塁・2塁へとボールを投げればフォースプレイのダブルプレイとなり、攻撃側に不利が働くことになります。
そこで、このような行為を発生させないためにフライを打ち上げて、内野手が確実の捕球できる状態なら、ボールが打ち上がった時にバッターランナーに対してアウトを宣告します。
フライを落とした場合
もし、インフィールドフライを宣告された状態で、野手がボールを落球してしまった場合はどうなるのでしょうか。
野手がボールに触れて落球した場合には、バッターランナーはアウトを宣告されていますが、インプレイ状態になります。
ここで注意したいのが、ランナーの優先進塁の義務が消滅している事です。
野手が落球したので、あわててランナーが次の塁に進まないといけないと思い込んで、次の塁に進んでしまったらアウトになってしまう可能性が高いです。
しかし、守備側も忘れてしまいがちなのが、ランナーをアウトにするにはタッチが必要な事です。
バッターランナーがアウトを宣告されているので、フォースアウトの状態ではなくなっているため、ベースに触球しただけでは塁上のランナーはアウトになりません。
最後に
今回は野球のインフィールドフライについて紹介しました。
少し難しいルールですが、野球をする為には憶えておきたいルールですね。
関連するまとめ
ソフトボールをずっとやってきたので野球大好きです。
12球団のホーム球場制覇まで、残すは日ハムのみ。
日ハムの新球場完成したら観戦しに行って、12球団のホーム球場制覇してみせます!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
アンケート特集
みんなはどう思っている?
運動の時の水分補給!!気になるスポーツドリンクの成分とは?
スポラボ編集部 / 510 view
数あるスポーツドリンク!よく飲まれているのは?
スポラボ編集部 / 506 view
やっぱりスポーツのできる男はかっこいい?
スポラボ編集部 / 616 view