知っていましたか?10月28日はこんな〇〇の日があります!
令和元年の2019年も残り3ヶ月となりました。
10月28日には〇〇の日というのがいっぱいあるので紹介していきます。
令和元年の2019年も残り3ヶ月となりました。
10月28日には〇〇の日というのがいっぱいあるので紹介していきます。
10月28日はこんな日だ!
パンダの日
上野動物園が制定。
1972年(昭和47年)10月28日、東京・上野動物園に日本初のジャイアントパンダ「ランラン♀(蘭蘭)、カンカン♂(康康)」が来園したことにちなむ。
おだしの日
株式会社太鼓亭が制定。
和食の要である「おだし」の正しい情報の提供と、美味しく、ヘルシーで体にも良い「おだし」の魅力を知ってもらうのが目的。
「おだし」素材の代表格である「かつお節」の「燻乾カビ付け製法」を考案した江戸時代の紀州印南浦(現在の和歌山県印南町)の漁民、角屋甚太郎氏の命日(1707年10月28日)にちなむ。
日本記念日協会認定記念日。
信濃町・霧下そばの日
有限会社信濃町ふるさと振興公社と信濃町そば商組合が制定。
新そばの収穫時期であり、信濃町のそばは地粉を10割使用していることから10月で、一般的に手打ちそばは「二八そば」であることから28日のこの日を記念日とした。
日本記念日協会認定記念日。
群馬県民の日
1985年(昭和60年)に制定。
郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、自治の意識を高めるとともに、より豊かな郷土を築きあげることを期する日。
明治4年10月28日、廃藩置県によって設置された八県が統合され、初めて「群馬県」の名称が使用されたことにちなむ。
速記記念日
1882年(明治15年)10月28日、日本初の速記法を考案した田鎖綱紀(たくさり こうき)が講習会を開催したことに由来する。
日本のABCの日
日本ABC協会が1988年(昭和63年)に制定。
日本ABC協会の前身となるABC懇談会が1952年(昭和27年)10月28日に設立されたことにちなむ。
ABCとは「Audit Bureau of Circulations」の略で、部数公査機構を意味し、広告の合理化を目的として、新聞・雑誌等の部数を監査し、公表する組織。
関連するまとめ
スポーツ全般大好きです。
球技は特に大好きで、バスケをよく観戦しています。
今までスポーツは観る専門でしたが、これからは色んなスポーツをやっていきたいと思っています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
アンケート特集
みんなはどう思っている?
スポーツする時の大切な水分補給!!何を飲んでる?
スポラボ編集部 / 480 view
メタボ対策!?運動する頻度は?
スポラボ編集部 / 486 view
数あるスポーツドリンク!よく飲まれているのは?
スポラボ編集部 / 500 view