「焼酎甲類総選挙 2019」 結果発表

今年5月から6月にかけて約1か月間開催した、焼酎甲類の中で最も人気の飲み方を決定する「焼酎甲類総選挙 2019」では、最終的に56名の“候補者”が立候補し、計2万人以上の“有権者”が投票に参加しました。

その結果、1位、すなわち“日本の一杯”には、「梅酒」が選ばれました。

その後には、2位「レモンサワー」、3位「梅酒サワー」が続きました。
サワーの中では、定番の「レモンサワー」が1位に輝く結果となりました。

【得票数 詳細】

1位 梅酒
2位 レモンサワー
3位 梅酒サワー
4位 グレープフルーツサワー
5位 柚子サワー
6位 シークワーサーサワー
7位 あんず酒
8位 ライムサワー
9位 ロック
9位 もものお酒
11位 酎ハイ
12位 ウーロンハイ
13位 梅干しサワー
14位 みかんサワー
15位 パイナップルサワー

※16位以下、省略。

■「焼酎甲類総選挙 2019」について

「焼酎甲類総選挙 2019」は、2019年5月13日(月)から6月17日(月)にかけての約1か月間、様々な飲み方を楽しめる“焼酎甲類”の魅力を国民の皆様と共に味わい、最も人気の“焼酎甲類”の飲み方を決定するために開催されました。

定番のレモンサワー、グレープフルーツサワー、梅酒などの他、一般公募で“候補者”を募り、計56名が“日本の一杯“の称号をかけて戦いました。

TVCM「選挙結果篇」について

今回のCMでは、5月に公開された「選挙公示篇」に引き続き、選挙見届け人・杉村太蔵さんが出演し、選挙の結果をエネルギッシュに発表します。

■TVCM「選挙公示篇」も Web で公開中

「焼酎甲類1年分当たる!」キャンペーンについて

抽選で50名に焼酎甲類1年分(焼酎甲類24本セット)が当たる、お得なプレゼントキャンペーンを開催します。

また、抽選で1,000名様に焼酎甲類1本が当たる特典もあります。
特設サイトから、簡単なアンケートに回答すると応募できます。

【概要】

・実施期間:2019年8月5日(月)~11月11日(月)
・賞  品:(A賞)焼酎甲類1年分(24本)×50名様
      (B賞)焼酎甲類1本×1,000名様
・応募方法:
1.「焼酎甲類総選挙 2019」の特設サイトへアクセスします。
2.トップページの「焼酎甲類1年分当たる!」キャンペーンのバナーをクリックします。
3.アンケートに回答し、必要事項を入力します。
4.応募完了となります。

焼酎甲類体験フェス 2019 in 六本木 について

2019年10月4日(金)、5日(土)に、六本木ヒルズのヒルズカフェ/スペースにて「焼酎甲類体験フェス 2019 in 六本木」を開催いたします。

焼酎甲類を使ったお勧めメニュー4種類の中からお好きなものを2杯まで無料で試飲できるブースや、専門家による「簡単果実酒のレッスン」など、焼酎甲類の魅力を体験できるイベントです。

【概要】

・開催日:2019年10月4日(金)、5日(土)
・時 間:4日(金)15:00~20:30
     5日(土)13:00~20:30
・場 所:六本木ヒルズ ヒルズカフェ/スペース(東京都港区六本木6-10-1)
・入場料:無料(試飲2杯無料)

日本蒸留酒酒造組合について

この組合は、昭和47年5月に、それまで酒団法に基づき設置されていた

1.各地区の蒸留酒酒造組合
2.日本蒸留酒酒造組合中央会
3.全国合成清酒酒造組合

を統合し、全国一本の組合として設立されました。
本部(東京都中央区)と7つの支部(北海道、東北、関東信越、東京、中部北陸、西日本、九州)から構成されています。
会員資格は、焼酎甲類または合成清酒を製造する酒類製造業者であり、現在組合員数は66社となっています。
※平成30年12月時点

「焼酎甲類体験フェス 2018 in 六本木」の開催や公式サイトでの「家呑みレシピ」の公開など、より多くの方々に焼酎甲類の魅力を知っていただくために様々な施策を展開しております。

■焼酎甲類とは

焼酎甲類は、かつては「新式焼酎」と呼ばれていました。
文字通り、伝統的な焼酎に対して「新しい」焼酎という意味です。

乙類との一番大きな違いは連続式蒸留機で蒸留を行なっていることです。

原料を糖化し発酵して生まれる醪(もろみ)は数本の蒸留塔に連続的に供給され、蒸発、分縮、還流という複数の作用により高純度のアルコールが取りだされます。
これは単式蒸留機で何度も蒸留を繰り返すことと同じ原理です。

こうして抽出された焼酎甲類は無色透明でピュアなクセのない味わいが特徴です。
ピュアでクセがないからこそ、その楽しみ方も酎ハイやサワー、お湯割り、カクテル、果実酒と・・・無限に広がります。

もちろん本来のすっきりした味わいを楽しむロックもおすすめです。

他には、糖質、脂質、プリン体がゼロ、翌日の酔いざめがさわやかという、うれしい特徴もあります。
また、アルコール度数は36%未満に規定されていますので、誰にでも気軽に楽しんでいただける焼酎です。

関連するまとめ

思わず二度見!?キックボクシング歴2年の広瀬すずさんが21本のロウソクの火を高速右ス…

アサヒ飲料株式会社(本社 東京、社長 岸上 克彦)は、広瀬すずさんを起用した「三ツ矢サイダー」の 新TVCM…

第3次韓流ブーム!話題のフードやコスメ以外にもK-POP商品が人気!

インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するイーベイジャパン合同会社は、Qoo10でもとても…

ながら聴きランナーの皆さん必見!もっと安全・快適に音楽を楽しめる、骨伝導ワイヤレスヘ…

阿芙株式会社は、クラウドファンディングサービスGREEN FUNDINGにて、骨伝導ワイヤレスヘッドホン「G…

関連するキーワード