「ビール」が最もよく飲まれているアルコール。83.9%が月1回以上ビールを飲む

株式会社バザールが運営するワイン情報サイト「ワインバザール」は、お酒を「月に1回程度以上飲む」と回答した20歳以上の男女3924人を対象に、「お酒の種類別の飲む頻度」に関する調査を実施いたしました。

お酒の種類別に飲む頻度を聞いてみたところ、ビールが最も多く飲まれていて、「月に1回程度」以上と答えた人は全体の83.9%でした。続いて「サワー/チューハイ」が67.1%、「ワイン」は62.3%で第3位となりました。日本酒や焼酎よりもワインが多く飲まれているようです。

「サワー/チューハイ」「ワイン」「カクテル」は男性よりも女性に人気

男女別にお酒を飲む頻度を見てみると、「サワー/チューハイ」(男性:64.7%、女性:70.7%)、「ワイン」(男性:61.7%、女性:63.2%)、「カクテル」(男性:36.5%、女性:45.2%)は男性よりも女性に多く飲まれていることが分かりました。

若い世代は「サワー/チューハイ」、シニア層には「ビール」が人気

若い世代には「サワー/チューハイ」や「カクテル」がよく飲まれています。また、年齢を重ねるにつれ「ビール」人気が高まるようです。「ワイン」は30代を除く全ての世代で6割以上に飲まれているという結果になりました。ワイン人気も定着してきたようです。

ワインバザール 概要

ワインバザールは、世界各国の産地に関する情報、ワイン関連のニュースやコラム、用語説明など、ワインに関するあらゆる情報を掲載しているそうです。1人でも多くの方にワインに関する情報をお届けしたい――そんな想いからワインバザールは生まれました。近年ではワインを楽しむ方が急増しておりますが、一方でワインに関する専門情報はまだ不十分であると感じております。すでにワインの知識が豊富な方はもちろんのこと、ワインへ興味がある全ての方への有益なサイトとなれるよう、運営を行っているそうです。

関連するまとめ

「スポーツと結婚相手に関するアンケート調査」を発表! 結婚したいスポーツ選手1位は・…

ワタベウェディング株式会社【本社:京都府京都市、資本金41億7,637万2,000円、東証第一部上場、代表取…

メタボ対策!?運動する頻度は?

健康診断で腹囲測定が行われるようになって、メタボを気にする人もいるかもしれませんね。現代人は、交通機関の発達…

食欲の秋に負けない!200人のダイエット体験談から成功のコツ・挫折の理由を大解明!【…

株式会社スタルジーは、ダイエット成功者のみを対象に、食事法や行った運動、成功するためのコツ、また過去に挫折し…

async token error
S
S