イカは国民食

様々な料理になり、お酒のおつまみにも最適なイカ。お刺身や天ぷら、おつまみ、そして駄菓子などイカを使った食品がたくさんあり、もはや国民食ではないでしょうか。
かつてイカにはコレステロールが多いのであまり摂取をしないように、という健康指導があった時代もありましたが、最近の研究でそれは善玉コレステロールであることが判明したそうです。そんなイカにはどんな効果が期待できるのでしょうか。

イカの効果

イカの代表的な栄養素はタウリンです。アミノ酸の1種であるタウリンには、疲労回復効果
、高血圧を防ぐ効果、血圧を下げる効果、悪玉コレステロールを減らし、血液をサラサラにする効果、むくみ症状の改善、視力回復効、肝臓細胞の保護が期待出来ます。そしてホタルイカには脂肪肝を改善する効果があるという結果も報告されています。肝臓の肥満である脂肪肝、放っておくと肝硬変、肝臓がん、動脈硬化、糖尿病などになりやすくなりますので嬉しい報告ですね。

タウリンで元気に

タウリンはアミノ酸の1種ですが、イカのタウリンは遊離アミノ酸と呼ばれるものです。
体内を循環する性質を持ち、アミノ酸が不足しているところを補います。また、うまみ成分を多く含んでいる為スルメイカを姿干ししたものについている白い粉があります。それはカビではなく遊離アミノ酸を含んだタウリンで、遊離アミノ酸は季節によって変動するので味の変化にも表れます。コレステロール値を低下させるという作用が期待でき、ビタミンB群、ビタミンEも豊富です。高タンパクで低カロリー、そして皮にはコラーゲンが豊富なイカは美容食としても超一流。二日酔い防止や疲労回復にも効果的。生活習慣病リスクを軽減するためにも、タウリンを豊富に含むイカを積極的に食べたいですね。

関連するまとめ

とんかつの「ロース」と「ヒレ」の違い、知ってます?

以前と比べると、肉の部位って増えましたよね。もちろんご存知の方もいると思いますが、とんかつの「ロース」と「ヒ…

冷や汁作り方と言えば宮崎県ですよね。とても美味しいのでご紹介します。

冷や汁(ひやしる、ひやじる)は出汁と味噌で味を付けた、冷たい汁物料理。主に夏場に食べます。

いちごの効果

今が旬となっている果物って美味しいですよね。 今はいちごですね。そのいちごの効果効能をまとめたいと思います。