食べると体が温まると言われる生姜は、昔から冷え性に効果があると言われています。しかし、食べ方によっては逆に冷え性を悪化させてしまうこともあるのです。今回は、冷え性に効果的な生姜の食べ方をご紹介します。

生の生姜は、冷え性改善に効果なし?

生姜の主成分である『ジンゲロール』は生の生姜に多く含まれており、免疫力アップ・殺菌効果・吐き気改善・鎮痛に効果あると言われている。

しかし、生の生姜では冷え性に対して効果はない。生の生姜は体の表面の血管を拡張させ発汗させる効果があるが、体の深部から表面部に熱を移動させている側面もあるのです。

瞬間的に体温を上げる場合には有効なので、風邪の引き初めには持ってこいですが、血液不順など体の巡りの悪さが原因の冷え性の改善には向いていないそうです。

生姜を加熱すると、冷え性に効果が!

冷え性に効果的なのは、生姜を加熱すること。生姜は加熱することにより、前述のジンゲロールがショウガオールという成分に変化します。このショウガオールが、血流を高め、体の中から温める働きを持っています。ただし、加熱する際には、生姜の健康効果を維持するために、80~100℃でしっかりと加熱すると良いそうで、また、蒸すことでの加熱が最も効果的と言われています。

特に冷え性に効くのは『乾燥生姜』!

前述のとおり、ジンゲロールは加熱することで、ショウガオールに変化するのですが、乾燥による加熱の場合、ジンゲロールからショウガオールに変化するのは一部分だけで、乾燥生姜にはその両方の成分が含まれていることになります。ジンゲロールとショウガオールの両方の成分が体の中心も手足の先も温めることができます。冷え性を改善するなら、断然、乾燥生姜が効果的なんです!

乾燥させた生姜は、生より風味が落ちるため薬味には向きませんが、調理をするなら生も乾燥も風味は変わりません。しょうが焼き、生姜入りスープ、生姜紅茶など、普段と同じように乾燥生姜を使用できます。また、紅茶やミルク、味噌汁やうどんなどに入れるのが取り入れやすく、特に紅茶やミルクには、はちみつと乾燥ショウガを入れるのがお手軽で美味しいです。このように乾燥生姜を上手に取り入れて、冷え性を克服しましょう!

関連するまとめ

和歌山には美味しい料理が沢山ありますよね。今回はその1つを紹介します。

和歌山を代表する人気スポットの熊野には、さまざまな美味しいグルメが勢ぞろいしています。

誕生酒。2月6日、7日、8日は何でしょうか?

今回紹介する誕生酒には居酒屋さんにもあるカクテルが登場します。酒言葉も添えて、紹介します。

高たんぱく・低脂肪・低カロリー・低価格!鶏むね肉を食べて筋トレ・ダイエットに励もう!

筋トレ・ダイエットにお勧めな食材 、鶏むね肉!おいしい食べ方もご紹介します。