氷上のチェスと呼ばれる「カーリング」

カーリングは15世紀にスコットランドではじまったと言われている氷上競技。投げられたストーンが髪の毛を「カール」するようにゆっくり回転することから「カーリング」と呼び名がつき、19世紀初めにルールが制定されウインタースポーツとして認識されるようになったそうです。

1投で形勢が逆転することもあるため、試合に勝つためにはストーンを配置する戦術がとても大きな鍵となり、「氷上のチェス」との異名を持っています。主な競技国は、ヨーロッパ全域・北米大陸全域・日本・オーストラリア・ニュージーランド・中国・韓国で、競技人口が一番多いのはカナダです。日本では、1980年に北海道でカナダから講師を招いたことから普及がはじまりました。冬季オリンピックの種目として正式に採用されたのは、1998年の長野オリンピックからになります。

カーリングの基本的なルール

1チームは4人。各チームが約40m先にある的(ハウス)にむかってストーンを1人2投ずつ計8投を交互に投げ(1エンド)、最もハウスの中心に近い場所にストーンを置いたチームに得点が入ります。ハウス内が得点対象で、相手チームの最もハウスの中心に近いストーンより内側のストーンは全てカウントされます。

試合は10エンドで行い、1試合あたり各チームに73分の攻撃時間が付与されます。勝敗は、10エンド終了時の総得点で決まります。ストーン1個につき1点となります。

ホッグラインとティーラインの間のハウスを除いた部分を「フリーガードゾーン」といいます。各エンドとも、始めの5投のプレイが終わるまで、フリーガードゾーン内にある相手チームのストーンをはじき出すことはできません。これによりシート内にストーンが溜まり、得点をめぐる攻防が激しくなります。誤ってはじき出してしまった場合、相手チームのストーンは元の位置に戻されます

ポジションと役割

1番目に投げる選手は「リード」と呼ばれ、1・2投目を担当。自分の投球時以外は、主にスウィーパー(掃き手)を担当。

2番目に投げる選手は「セカンド」。3・4投目を担当。自分の投球時以外は、主にスウィーパー(掃き手)を担当。

3番目に投げる選手は「サード」。5・6投目を担当。スキップが投球する際は、スキップのかわりにハウスに立って指示を出すことが多い。

4番目に投げる選手は「スキップ」と呼ばれ、7・8投目を担当。試合中、自分の投球時以外は、ハウスから指示を出す試合での司令塔です。

オリンピックのスケジュールは

2大会連続出場を決めた女子日本代表で平昌五輪銅メダルのロコ・ソラーレは、2月10日の1次リーグ初戦で平昌五輪金メダルのスウェーデンと対戦。

その後、11日にはカーリング大国のカナダ、12日にはデンマークと、ロシア五輪委員会、14日は中国、韓国のアジア勢と連戦し、15日には世界最終予選で敗れた英国、16日に米国と対戦し、1次リーグ最終戦は世界女王のスイスとの対戦になります。

1次リーグは10チームによる総当たり戦で行われ、上位4チームが準決勝に進出します。今大会のメダルも期待大ですね。応援しましょう!!

関連するまとめ

新テレビCM「ガブリシャス!イバラキ!」が2019年9月10日(火)よりオンエア開始…

茨城県は、東京都中央卸売市場の青果物取扱高15年連続で日本一を誇り、農業産出額も全国第3位となるなど全国でも…

100%自然原材料のみで作った人参よりも低糖質なスーパーチョコレート誕生!『maku…

美味しいと健康を両立する自然原料のみを使った機能フード開発を行うスタートアップ『True Food & De…

SNS等で話題急上昇中の成分「HMB」を含有「matsukiyo LAB アスリート…

株式会社マツモトキヨシホールディングスは、「HMBプロテイン」を2019年7月11日より、全国のマツモトキヨ…