半数近くが5年前より「太った」と回答!! “正月太り”を経験したことがある人は7割を超える!?
株式会社CUVEYESは、運動をサポートするアプリ「SPOBY」の新サービス開始決定と10万ダウンロードを記念して、20代~50代の全国の働く男女500名に対して、「ビジネスパーソンの運動に関する調査」を実施したそうで、その結果をご報告いたします。
ビジネスパーソンの運動と体型に関する実状
運動の頻度、ダイエットのモチベーションや挫折経験、ここ5年での体型の変化、会社の福利厚生、正月太りの実態など、運動やダイエットに関する様々な項目に回答してもらいました。
ビジネスパーソンの半数近くが5年前よりも太ったという結果も出ており、サラリーマンの運動と体型の変化なども見て取れる調査結果となっております。
また本調査では、“正月太り”をしたパートナーに対してどう感じたかも聞いており、中々耳の痛い結果も出ました。
①ビジネスパーソンの約4割が日頃運動をしない。約半数が、5年前よりも「太った」と回答。
忙しく過ごすことも多いビジネスパーソン。
どのくらい、日々運動をしているのでしょうか。頻度を聞いた結果、回答数が最も多かったのは「運動しない(38.2%)」、続いて「週2回(10.4%)」「週1回(10.2%)」。
昨今、運動施設が多様化したりジョギングブームが起きているといっても、まだまだ運動が習慣づいていない人は一定数いるようです。
運動しない人がいる一方で、運動する人においては週一回以上と回答した人が多く、比較的コンスタントに運動しているとことが分かりました。
5年前より「太った」という人が半数近い
運動の頻度と関わりがありそうなのが“体型”。
運動不足が何年も続くと、体への影響も出てくるものです。
今回は5年前から体型が変化しているかどうか、「太った」「痩せた」「変化していない」の選択肢で答えてもらったようです。
結果、「太った」「どちらかと言うと太った」と回答した人を合計すると、47.6%と約半数に。その一方で5年前よりも「痩せた」「どちらかと言うと痩せた」と回答した人は合わせて18.2%に留まりました。
増えた体重は「2kg以上3kg未満」と回答した人が最多
5年前よりも「太った」と回答した人を対象に、どのくらい太ったのかについても質問。
最も回答数が多かったのは、「2kg以上3kg未満」続いて多かったのは、「4kg以上5kg未満」という結果になりました。
太った範囲は2kg~6kgが大半ということが分かりました。中には30kg以上太ったという人もいました。
こまめに運動をする習慣がなく、漫然と過ごした結果、太ってしまった人が多いようです。
②最も運動を怠る月は「1月」。結果、7割以上の人が“正月太り”を経験。
休みが続くお正月にはおせち料理を中心に、ついつい食べ過ぎてしまうもの。
昔から“正月太り”という言葉があるように、お正月に太ってしまう人は多いイメージがあります。
そこで、年末年始に太った経験があるかどうかを回答してもらいました。
結果、「何度もある(30.0%)」「ある(20.0%)」「何度かある(22.6%)」を合計すると、72.6%。実に多くの人がお正月太りの経験が“ある”と回答しました。
運動を怠る時期は「1月」「12月」「2月」
週に1回以上運動をする人を対象に、運動を怠ってしまう時期についても調査を実施。結果は月によって、かなりのバラつきがありました。
他の月と圧倒的な差を付けたのは、「1月(29.8%)」。次に「12月(17.5%)」、「2月(14.6%)」が続き、寒い月が目立つ調査結果となりました。
また、15.5%の人が「運動を怠る月はない」と回答し、一部の人の運動への意識の高さがうかがえます。
ウォーキングをする人が最多
どのような運動を普段行っているのかを調査!
半数以上の人が「ウォーキングと回答。続いて「筋力トレーニング」「ジョギング・ランニング」の順に人気という結果になりました。
ジムでできるトレーニングや、あまりお金をかけずに手軽に始められることが人気の要因と考えられます。
③半数以上の人がダイエットを挫折。モチベーションにつながるのは、“見た目”や“健康”
運動をするきっかけとなるのが「ダイエット」。
しかし、ダイエットでなかなか成果が出せず、途中で挫折してしまう人もいると思います。
挫折の経験の有無について質問しました。
「何度もある(20.4%)」「ある(14.8%)」「何度かある(16.4%)」を合計すると、51.6%の人が挫折経験があるということが明らかになりました。
続けて、挫折してしまった理由を質問。
成果が得られない、食欲に負けてしまったなどといった理由が目立ちました。
・自分の意志が弱い(東京都・41歳女性)
・食べ物の誘惑に負けた(岐阜県・38歳女性)
・どうしても食欲に勝てない。 運動時間が取れない(大阪府・45歳女性)
・成果がでなくてモチベーションが下がってしまう(埼玉県・29歳女性)
・毎日継続的にするのが苦手なタイプだから」(静岡県・36歳男性)
・効果がすぐにでないから」(大阪府・58歳男性)
・仕事の疲れで運動する気が起きない」(東京都・29歳男性)
・痩せなきゃと思うほどストレスからか、食欲が増して逆に太ることが多い(大阪府・41歳女性)
運動のモチベーション
ダイエットするための手段の一つともいえる運動。
運動をする上でモチベーションとなることについて聞きました。
「自身の健康状態(45.4%)」「自分の体が引き締まること(43.0%)」「数値として体重が減ること(34.2%)」の順番に回答数が多いという結果に。
健康や身体、見た目、他の人から視線に関する選択肢に回答が集まったほか、「アプリなどでインセンティブがもらえること(6.6%)」と回答した人もいました。
また、項目について、その理由も併せて回答してもらいました。
■「自身の健康状態」(45.4%)
・過度の肥満は体に良くない(兵庫県・59歳男性)
・体脂肪やコレステロール値の減少(北海道・55歳男性)
・運動することで健康状態が改善することは、モチベーションとなる(東京都・41歳女性)
・日々体力が衰えていくのを感じているから(石川県・38歳女性)
■「自分の体が引き締まること」(43.0%)
・自分自身で見た目が変わってきたのが分かると、モチベーションが上がる(大阪府・34歳男性)
・目で見て違うともっとがんばろうと思う(愛知県・32歳女性)
■「数値として体重が減ること」(34.2%)
・毎日体重計にのり、数値の減少が見れるのは日々の楽しみの一つとなる(大阪府・52歳男性)
・体重が減ると痩せた気分になれる(三重県・29歳女性)
アプリによる健康管理・体験維持も定番に
音楽を聴きながらなど、スマートフォンとともに運動をすることが定番となっています。
スマホアプリには、健康・運動・ダイエットをサポートするものが多数登場しています。
アプリをインストールしている人がどのくらいいるのか、どのようなものが使いやすいかどうかについて質問しました。
アプリを1つ以上インストールしている人は、26.4%いることが分かりました。
また、どのようなアプリが使いやすいかという質問に対しては、「運動サポート(51.5%)」と回答した人が最も多く、続いて「目標達成サポート(41.7%)」「体型管理(40.2%)」が多いという結果に。
④5人に1人以上が“正月太り”したパートナー対して幻滅した経験あり
年末年始に美味しいものを食べたり、運動を怠ってしまったりすることによって、“正月太り”をしてしまう人も多いと思います。
また、自分ではなく、恋人やパートナーが年末年始に太ってしまったという経験を持っている方もいるのではないでしょうか。
太ってしまって幻滅したことはあるかどうかを質問しました。
「何度もある(5.0%)」「何度かある(8.2%)」「何度かある(8.2%)」を合計すると、21.6%の人が太ってしまったパートナーに対して幻滅してしまった経験があるということが明らかになりました。
年末年始という限定された時期・シチュエーションを加味すると、幻滅したことがあると回答した人の割合はなかり高いと言えそうです。
⑤社員の本音!会社が社員の健康に「気を遣っていない」と感じる人が半数近く
ビジネスパーソンが健康を維持するには、少なからず会社のサポートが必要です。企業はどの程度社員の健康に気を遣い、福利厚生を充実させているのでしょうか。
本音を調査すべくアンケートを実施。運動を補助する福利厚生を利用しているかどうかを質問したところ、利用している人は13%に留まった一方で、「福利厚生がない(36.2%)」「あるかどうかわからない(22.0%)」「全く利用していない(27.8%)」と、利用していないまたは、できない人が大半を占めました。
<インターネット調査概要>
調査期間:2018年12月25日~12月26日
調査対象:20歳~59歳 働く男女500名
関連するまとめ
EMIRA×PEP ビジネスコンテスト「EMIRA ビジコン 2020 エネルギー・…
EMIRA×PEP 主催 全国の大学生・院生 168 チームの頂点が決定 「SDGs×エネルギー」を学生たち…
スポラボ編集部です。スポーツのお役立ち情報やスポーツに関する情報を提供していきます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
スポーツドリンク特集
スポーツドリンク特集
運動の時の水分補給!!気になるスポーツドリンクの成分とは?
スポラボ編集部 / 505 view
水とスポーツドリンクどっちを飲むのがよいのか?
スポラボ編集部 / 463 view
運動時にスポーツドリンクの効果的な摂り方
スポラボ編集部 / 434 view