疲労回復に

ニラの臭いの元はネギ・玉ねぎと同じ硫化アリル(アリシン)という様々な健康メリットが期待されている成分です。アリシンはビタミンB1と結合して「アリチアミン」という物質になります。アリシンはビタミンB1の吸収促進・ビタミンB1の持続時間を長くする働きがあると言われていますが、これはアリチアミンにビタミンB1と同様の働きを持ちつつ持続時間が長い性質があるためです。
ビタミンB1は糖質(炭水化物)のエネルギー代謝を助ける働きをしていますので、ビタミンB1吸収促進や維持によってエネルギー生成が活発化=疲労回復に効果を発揮してくれます。

抗酸化作用

ニラの香気成分アリシンには強力な抗酸化作用があることも注目されています。またニラは緑黄色野菜ですから抗酸化作用を持つビタミンであるβ-カロテン含有量も100gあたり3500μgと非常に多く含んでいますし、同じく抗酸化作用を持つビタミンEも2.5mgと豊富に含まれています。活性酸素は細胞を酸化させることで老化や様々な病気の発症リスクを高めると考えられています。

皮膚や粘膜の健康に

ニラはβ-カロテンが豊富に含まれている緑黄色野菜です。
このβ-カロテンは、必要に応じて体内でビタミンAに変換され、粘膜や皮膚の健康維持に効能を発揮します。
髪の健康維持や、視力維持にも役立つ、なくてはならない栄養です。
また、β-カロテンは夜尿症を予防する効果、強い抗酸化作用により、老化防止や生活習慣病を予防する働きもあります。

関連するまとめ

足湯のはじめかた

体調不良でも簡単に始められます。初めて足湯にチャレンジです。

出来れば浴びたくない「紫外線」!でも実は適度に必要なんです!

「紫外線」は身体に悪い影響しかないと思われがちですが、実は適度に必要なんです。上手に付き合っていきましょう。

薬と「グレープフルーツ」の相性が良くないのは何故?

高血圧によいと言われる「グレープフルーツ」ですが、高血圧の薬とは相性が悪いんです。何故でしょう?

関連するキーワード