サッカーは11人でやるスポーツですが、、、

サッカーは、1チーム「11人」の選手によって行われます。「スターティングイレブン」など、「〜イレブン」という言葉を聞いたことがあると思いますが、これは、サッカーが1チーム11人で行われることに由来しています。

ただ、サッカーには選手の交代があり、サブまたはリザーブと呼ばれる選手達がベンチメンバーとして控えています。ベンチに控えるサブメンバーの人数は大会ごとに異なり、国際大会やプロの試合では7人、高校生の大会では9人が基本的です。

つまり、1試合において出場する可能性がある選手(スタメンの選手とサブの選手の合計)は、国際大会やプロの試合で18人、高校生の大会で20人です。もちろん、サブの選手全員が交代出場できるわけではなく、交代枠の制限があります。

さらに、大会ごとに選手登録できる人数にも決まりがあります。国際大会では23人、高校生の大会では25人です。すなわち、国際大会、高校生の大会ともに、選手登録はされるがベンチに入れない選手が5人いるのです。

ただ、大会を通してベンチ外になるわけではなく、1試合ごとにベンチ入りする選手を代えることができます。

試合が成立する最低人数

サッカーは11人対11人で行われますが、1チームの人数が少なすぎると試合が不成立となってしまいます。サッカーにおいては、1チーム最低「8人」が必要です。そのため、退場者が多く出たなどの理由で1チームが7人以下となってしまった場合には、不戦敗扱いとなります。

試合不成立となり敗北となった場合のスコアは基本的に「0-3」です。試合不成立のタイミングでスコアが0-4だったとしても、途中経過関係なく0-3となるようです。

関連するまとめ

サッカーボールの素材について

ボールの中身は空気ですが、その周りは何層にもなっています。

世界三大スポーツイベント「ワールドカップ」

先日まで行われていたワールドカップ。サッカー界で一番のビッグイベントで、開催年は違うもののこちらもオリンピッ…

なでしこジャパンがW杯出場権を獲得!サッカー女子アジアカップ

1月30日に行われたAFC女子アジアカップ準々決勝にて、なでしこジャパンがタイ女子代表に勝利し、2023年に…

関連するキーワード