2020年もついに半分の折り返し地点の6月です。
1年の中の半分となる6月。
何か色々な日がありそうです。

6月23日の◯◯の日・◯◯記念日

オリンピック・デー
1894年(明治27年)6月23。
パリで開催された国際会議において国際オリンピック委員会(IOC)が創立されたことに由来する。


・沖縄慰霊の日
沖縄県が制定。
1945年(昭和20年)6月23日、沖縄戦の組織的戦闘が終結したことに由来する。
この日は沖縄県および沖縄県内の市町村の機関の休日となる。


・国連パブリック・サービス・デー(United Nations Public Service Day)
国際デーのひとつ。
国連総会で2002年(平成14年)に制定。
公共サービスの役割に関する啓発活動を行う日。


・踏切の日
「ふ(2)み(3)きり」の語呂合わせで毎月23日を「踏切の日」としているが、特に梅雨時期に事故が増えることから6月23日の「踏切の日」は重要視されている。

6月24日の◯◯の日・◯◯記念日

・UFOの日
1947年(昭和22年)6月24日。
アメリカの実業家ケネス・アーノルドが自家用機で飛行中に時速2700kmもの速度で急降下や急上昇を行っている9機のコーヒー皿のような謎の飛行物体を目撃。
アーノルド氏はこの物体を「空飛ぶ円盤(flying saucer)」と呼び、これが最初のUFOの目撃例としてUFO研究家たちが6月24日を記念日としたことが由来。
UFOとはUnidentified Flying Object=未確認飛行物体の略語。


・ドレミの日
1024年6月24日。
イタリアの僧侶ギドー・ダレッツォがドレミの音階を定めたことが由来。


・林檎忌麦の日
歌手の美空ひばりさんの命日[1989年(平成元年)6月24日]。
美空ひばりさんのヒット曲の「リンゴ追分」から「林檎忌」と呼ばれ、また「ひばり」という名前に因み、この時期になると実る麦に鳥の「ひばり」が大量に住み着く時期であることから「麦の日」とも呼ばれる。

関連するまとめ

白内障の原因とは?

白内障とは、水晶体が混濁することで視力の低下をきたす目の病気です。眼球をカメラにたとえると、レンズが濁る状態…

成長スピードが上がる仕事をする上での「素直さ」とは?

企業に勤めているうえでアドバイスを頂いたり、お言葉を頂いたりするが、それを受け止められない人も多いはず。謙虚…