りんごには沢山の栄養があります

一番多く含まれているのはカリウム(100g中110mg)で、
体内の塩分を排出する役割があります。
ただしカリウムは熱によって分解されてしまうので生で食べることをオススメします。
次にペクチンやセルロースなどの食物繊維が多く含まれています。
ビタミンCやマグネシウムは少量です。
エネルギーは1個あたり54キロカロリーと少なめですし、
バナナやみかんにも勝る含有量の食物繊維には便秘を改善する効果もあるのでダイエットに非常に適した果物だということがわかります。

栄養満点の果物りんごですが、健康に良いとされているポリフェノールを多く含まれています。りんごポリフェノールとは、りんごの皮に多く含まれているポリフェノールの一種です。特に熟していないりんごの皮に多く含まれていますので、皮を向いてりんごを食べると、りんごポリフェノールの摂取量が少なくなります。りんごは皮を剥いて食べるという方は、皮ごと食べる方が多く摂取することができますので、健康のことを考えるなら皮ごと食べることをおすすめいたします。

高血圧予防にも良いと言われてます。

りんごを食べると、血圧が下がって、コレステロール値も減少するため、脳卒中や心臓病の予防になることが大いに期待できるのです。
これは、ペクチンが悪玉・善玉のコレステロール値をちょうどよい状態に調整し、有害物質を排泄する働きがあるからなのですが、りんごに含まれているカリウムが体内の過剰な塩分を排出してくれることも大きな要因だといえます。

ちなみにりんごを切ると赤くなる理由
りんごの切断面が茶色くなるのは、りんごの抗酸化力と関係があります。これはりんごポリフェノールが実を劣化させてしまう酸素に表面で吸着して、中の酸化を防ぎ、みずみずしさを守っている現象なのです。
りんごポリフェノールを摂ると、ポリフェノール自身が代わりに酸化されるので、身体の細胞の酸化、つまり老化を防ぐ働きに期待ができるのです。

関連するまとめ

身体に必要不可欠な「水」の一日に必要な飲む量と正しい飲み方とは。

人間の大部分を占める「水」ですから、意識して摂取しましょう。ただ、いくら必要な成分とは言え、無暗に摂取しては…

年末は飲み会も増えますよね。そこでにんにく臭が気になる方も多いはずでは!

今回は、ニンニクの臭いを消す方法や、ニンニクの効果・臭いの原因・臭いが消える時間などを、紹介したいと思います…

冬は外との気温差に要注意!しっかり防寒対策しよう!

これからますます寒くなってきますが、室内外の気温差には要注意です。しっかり防寒対策を取りましょう。

関連するキーワード

takuji

こんにちわ。
クエン酸と、テニス大好き少年です。プレーするのも、観戦するのも大好きです。
得意なのはフォアストロークです。アプローチから相手を追い込み、ボレーで決めるのが
基本的なスタイルです。苦手なのはバックです。弱点を隠し、なるべくフォアに回り込んで打つ癖で、弱点が余計に目立つようになりました。
これからも、弱点から逃げずにバックを克服していきます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

スポーツドリンク特集

スポーツドリンク特集