老化の原因『酸化』からカラダを守る!

肌のシミやシワなど、カラダは年を重ねるにつれ変化していきます。
老化と呼ばれるものです。
こういった老化の原因はカラダのさび付きである『酸化』が元で引き起こります。

元気で若々しく健康な毎日を送るためには、酸化からカラダを守る『抗酸化』対策が必要になってきます。
そこで今回はこの抗酸化についてご紹介したいと思います。

人間が生きていくうえで必要となる酸素はカラダの中でエネルギーを作り出しますが、そこで使われなかった酸素が細胞と結びついて起こる現象が『酸化』です。
この酸化こそが、老化の原因となるカラダのサビになるのです。
酸化することでカラダが正常に機能しなくなり、糖尿病や高脂血症などの生活習慣病を引き起こします。

また、呼吸で体内に取り込まれた酸素の約3%は『活性酸素』となります。
活性酸素は人間にとって必要不可欠な酵素のひとつで、体内に侵入した細菌やウイルスなどからカラダを守りますが、増えすぎるとその強い力が健康な細胞を傷つけ、酸化させてしまいます

毎日の生活の中に活性酸素増加の原因が?!

活性酸素が体内で増える原因は日常に溢れかえっています。
まずはストレス。
人間はストレスを感じると血圧が上がり、血管に負担がかかることで活性酸素が発生します。
傷ついた血管を修復するための血小板が血管を狭くすることで血流を悪化、さらに血液中のコレステロールが酸化することで動脈硬化を引き起こす原因にもなります。

また飲酒や喫煙などの影響も大きいです。
飲酒は肝臓に活性酸素を発生させ、アルコール性肝炎などの原因になります。
喫煙でも、肺の中に発がん性物質のタールが入ることで、それを排除するために活性酸素が発生、活性酸素が肺の細胞を破壊して、息切れや肺がんのリスクを高めます。
もちろん体内に取り込んでしまえば受動喫煙の場合も同様に発生します。

また、紫外線などの外的要因による増加もあります。
紫外線を浴びると、体内の活性酸素が皮膚を守るために活性化し、細胞の酸化を防ぐためのメラニン色素がシミの原因となります。
コラーゲンも紫外線によって酸化するため、肌にシワが出来やすくなります。

以上は一部ですが、私たちは常に活性酸素が増加する危険にさらされているのです。

抗酸化作用を高める栄養素を取ろう!

活性酸素によるカラダのサビつきを防ぐ抗酸化対策を行うことで、老化や生活習慣病の予防にもつながります。
生活習慣を見直すことが一番ですが、抗酸化作用のある栄養素を摂取することも効果的な対策です。

抗酸化に効果的と言われる栄養素としてクエン酸、ビタミンC、E、亜鉛などがあげられます。
『クエン酸』にはキレート作用という細胞の酸化を防ぐ抗酸化作用が強く、体質改善して老化しない身体を作ることが出来る効果的な栄養素です。
『ビタミンE』は血液循環もスムーズにし、体内の代謝をよくする働きもあり、若返りのために重要な栄養素です。
また、酸化してしまったビタミンEの抗酸化作用を再生させる働きを持つ『ビタミンC』には、細胞に代わって酸化されることで活性酸素から細胞を守ります。
また『亜鉛』は活性酸素を抑える酵素の構成成分で、抗酸化作用に役立ちます。

抗酸化作用のある数ある食べ物の中で、注目されているのが『トマト』で、抗酸化作用の高いクエン酸やリンゴ酸、ビタミンA、C、Eがたくさん含まれています。
なかでもトマトに含まれる『リコピン』は活性酸素を除去する高い抗酸化作用を持っています。

上記の様に抗酸化に必要な栄養素などをあげましたが、栄養素に偏りなく、バランスの良い食事をとることが一番です。皆様も是非、抗酸化対策の第一歩として、自身の生活習慣や食生活を見直してみませんか?

関連するまとめ

「風邪薬」を飲むとき、お茶はダメ?

風邪薬を飲むときは水か白湯が良いでしょう!

クエン酸がカギ!食中毒対策に殺菌・防腐効果の高い「梅」を食べよう!

梅雨から夏にかけて「食中毒」が怖い季節になってきました。そんなときのオススメ食材である「梅」、豊富に含まれる…

かつては長野県のみで作られていた郷土野菜の野沢菜。どんな効果があるのでしょうか。

野沢菜は日本三大漬物の一つ野沢菜漬けや、長野県名物“おやき”の具として使われる緑黄色野菜。カブの一品種として…