冬に乾燥するのは何故?

冬はどうして肌が乾燥しやすいのでしょうか。いくつか原因を上げると、

・冬の乾燥した外気やエアコンの風にさらされると、肌の表面の水分が蒸散してしまいやすい。
・冬は肌の分泌物(汗や皮脂など)が減るので、肌のバリアともいうべき皮脂膜がつくられにくくなってしまう 。
・気温が下がり、代謝や血行が悪くなるため、肌のターンオーバー(生まれ変わり)が乱れてしまいやすい。

などの原因があげられます。肌の状態はストレスや体質にも大きく左右されますが、それに加えて気候の悪条件が重なってしまうので、冬に乾燥を訴える方が多いんです。

身体の中から予防する!

肌の表面の水分の蒸散が原因の乾燥

まず、水分を意識して摂取することが大事です。

冬は汗をかきにくく、水分の摂取量は自然と少なくなりがちなので、気が付いた時に一口水を飲むようにするといいかもしれません。それから、肌の水分保持に欠かせないコラーゲンは、ビタミンCを摂ることで体内の生成量が増えるのでオススメです。

ビタミンCを多く含む冬の食材はみかんや大根(特に葉の部分)などがあります。

皮脂膜がつくられにくくなったことが原因の乾燥

皮脂膜がつくられにくい場合、ただ闇雲に脂質を摂れば改善するというものでもありません。良質なたんぱく質を含む肉や魚(特に不飽和脂肪酸を含む青魚など)を中心に、皮脂の分泌を促すビタミンAをしっかり摂るのがオススメです。

肌のターンオーバーの乱れが原因の乾燥

肌のターンオーバーが乱れる場合、血行をよくする作用のあるビタミンEの摂取量を増やしてみるといいかもしれません。ビタミンEはアーモンドやアボカドに豊富ですが、これらはエネルギーがやや高めなので、気になる方にはかぼちゃが良いでしょう。

関連するまとめ

なかなか痩せられない?「糖質」の少ない食材を取り入れよう!

なかなか痩せられない、あまり食べていないのに人より太りやすいという方は、「糖質」の摂取量を見直した方が良いか…

夏に食べたくなるのはスイカですよね。実は野菜で、様々な効果がありますので紹介します。

みなさん、スイカが野菜と果物のどちらかをご存知ですか?果物と思われている方が多いようですが、スイカは実は野菜…

太古のエジプトでは、あまりの栄養価の高さから王族以外は食用を禁じられていたほどのモロ…

少し前までは青汁やグリーンスムージーなどの健康食品原料として見かけることが多かったモロヘイヤ。近年は全国的に…

関連するキーワード